「おいしいものを食べることは幸せ」カテゴリーアーカイブ

何だかんだの年末。

年末、あれやこれややること一杯の中で
おいしい麺をいただくことは至福のひととき。
ということで、最近いただいた麺。


何はともあれ、とんとんの担々麺(大盛)。
ごま香るこくの深いスープ。
食感よく、のどごしのいい細麺がいい。
辛さもちょうどよいが、途中から辣油で味変も有り。
直球ど真ん中で勝負できるすごさに感服。
続いてこちら。「天理ラーメン」って何!?


「天理ラーメン」をうたうラーメン天風豊川店。
音羽蒲郡インターを出て国道1号の上り線左。
前々からスキー帰りなどに看板を見て気になってはいた。
看板の書体などから、どう見てもこってり系に感じる。
スキー帰りなど、疲れた体ではちょっと引いてしまう。
でも、いただいてみると、意外とあっさり。そして細麺。
野菜と豚肉から出る甘みも感じられる味わいがやさしい。
パンチがほしければ、テーブルの辛子味噌やにんにく醤油で
味変すればいいかも。
さて。明日もいろいろあるな・・・。

5年ぶりに豊橋で一杯。

昨日、職場の忘年会in 豊橋。
精文館書店本店近く、ときわ通りのお江戸本店にて。


思えば前回の忘年会は4年前、浜松で紅すずめだった。
その後もう1軒行ってザザのカプセルに泊まったっけ(´`:)
あれから飲み会が奪われた暗黒の4年間だった。
豊橋で飲むのは、5年前、今の職場に前回いた時に、
私が浜松に異動することが決まった時の送別会以来。
本当に久しぶりだ。
スタッフと肩の力を抜いて話ができ、
いいひとときを過ごすことができた。感謝。

次はあんかけスパ!?

友人がスーパーカブの最新型を手に入れたということで
浜名湖一周ミニツーリングに出た。
今回は東回りCCW。
浜名湖大橋から村櫛・舘山寺道路、
舘山寺から伊目、西気賀と回って訪れたのはこちら。


ライダーズカフェ「CALOLWAY(キャロウェイ)」。
R362沿い、西気賀小の少し西。元コンビニかな。
その名のとおり、バイク乗りが集まるカフェという感じ。
我々の訪問時もハーレーなど大型バイクが数台停車中。
そんなお店にカブ3台で堂々と乗り付け(^^;)
私がいただいたのはこちら、鉄板ナポリタン。


もちろんおいしかったよ。でも、後で聞いた。
この店、名古屋メシのあんかけスパが評判なのだって。
だったらそれもアリだったな。いいや、またの機会に。
その後立ち寄ったのは、この季節の佐久米駅(^^;)


「ゆるキャン△」じゃん(^_^)v
顔を目がけて飛んでこられたり、頭に乗られたり。
なでしこはいなかったけれどね(^^;)
その後、残り半周、頑張った(´`:)
何より・・・「寒かった!!!(°°;)」
無事帰還後はとんとんでこちら。


「湖西ポークのガーリックソース」ほか(^^;) 美味!!!
寒さの中、一月ぶりによく走った。楽しめました。

また来てみたいけれど、遠いからな(..;)

あれから間もなく1週間。
今思えば「すごい旅」だった。


1日目は日光へ。お礼参り+パワースポット巡り「だけ」の旅。
そして2日目も5年越しのお礼参り「だけ」の旅。
降り立ったのは、南房総の片田舎、浜金谷駅。
私の地元よりも小規模の駅なのに、特急が停車。
(ただし、一日に上下1本ずつだけど。)
その駅から3分程度歩いた先に、その店はある。


「さすけ食堂」。
鋸山に向かおうと、一度海沿いの道に出て、
ふと見ると、開店を待つ行列が。
その時決めた。「お昼はここにしよう。」と。
決めたとおり、帰りにその「さすけ食堂」へ(^^;)


「さすけ定食」\(^o^)/
アジをはじめとするお刺身にアジフライ。
その他冷奴の小鉢とお味噌汁。
気持ち的には瓶ビールも一本、と言いたかったけれど、
14時近いのにまだまだ続く行列(°°;)
早く食べて席を空けてあげたい、と思い、ビールはやめた。
でも、刺身もフライも美味(°°;)
特にあじフライ、これって2枚重ねじゃないのってぐらいに
肉厚で身はホクホク。衣サクサクだし、旨味あるし。
すぐそばに「孤独のグルメ」にも登場したという
店もあったが、朝の第一印象で今回はこちらにしてみたが
しっかり堪能することができた。
食材がなくなったら終わりみたい。あの時間であれば
入れたことがラッキーだったのかも。
また浜金谷に来ることはあるのだろうか、ごちそうさま。

いい午後の過ごし方。

先日、平日だったけれど、東京出張の時の時間外勤務分を
早く帰ることができたので、浜松市美術館へ。
足を運んだわけはこちら。


「みほとけのキセキⅡ ー遠州・三河のしられざる祈りー」。
Ⅰの時もそうだったが、地元や近隣の寺に、
これほどのものがあったのか、という驚き。
例えばこの「四天王立像」と「阿弥陀如来坐像」。
このうち「四天王立像」は湖西市新居町の応賀寺のもの。
鎌倉時代に流行した技法が用いられているとのことだが
平安末期のものである可能性もあるという。すごい。
ほかにも数々の仏様を拝ませていただいた。
私たちのふるさと、ホントにまだまだ知らないことだらけだ。
心洗われた後はこちら。


スタバ浜松城公園店で新作、
「メルティホワイト ピスタチオ フラペチーノ」。
色はクリスマスツリーっぽさを狙っているのだろうか。
ホワイトチョコレート風のフレーバーに、プチプチ食感。
ピスタチオのかけらかな。おいしくいただいた。
平日の夕方、スタバでフラペをいただく贅沢感。
店内には洒落た学生風の若者が多く、どこか懐かしさ。
いい午後を過ごすことができた。