「ハジマリノウタ」

(BGMにはいきものがかりの「ハジマリノウタ」をどうぞ)

おかえり。
改めて、あなたたちが「チーム」になっていたことがわかりました。
予選の時からスタジアムであなたたちをサポートしてきて
よかったと思いました。
と同時に、南アへサポートに行く「資格」を持っていながら
行かなかったことを少し後悔しました。
(とはいえ、あの時点での自分の判断は仕方ないと思ってます。)
この「チーム」がこれで終わってしまうのは、本当に残念。
すてきなFOOTBALLをもっと見たかったです。
でも、日本サッカーはまだまだこれからも続きます。
またあなたたちが「目を覚まして」、「また歩き出せる」のを
楽しみにしています。

いつかは終わるものだから

2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会
ラウンド16 日本代表 0-0 パラグアイ代表(4-PK-5)
@南アフリカ共和国 プレトリア Loftus Versfeld Stadium

心のどこかでいつかこの時が来るとわかっていながら、
これからも続くような錯覚を感じていたんだな。
でも、やっぱりその時は来るんだ。
ぼくたちの代表のワールドカップはこれで終わり、
そして今回の「ぼくたちの代表」もこれで終わりなんだ。
思えば2002年も、シドニー五輪もそうだった。
でも、1998年や2002年、
そして何よりも2006年とはちがう何かを、ぼくたちに、
そして日本に残して散ったのではないか、と思う。
残念。でも、日本サッカーはこれからも続く。
青ユニへの誇りも揺るがない。
新しく次に進む代表に、Jに、注目していきたい。

さよならルーニー

2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会
ラウンド16 ドイツ代表 4-1 イングランド代表
@南アフリカ共和国 ブルームフォンテーン
Free State Stadium

「44年前の疑惑」を私は知らなかった。
その時の映像と今回の「ゴールシーン」を見れば、
確かにその「逆再現」だ。
しかし、今回は「確実に入っていた」。
イングランドにとっては気の毒としか言いようがない。
あそこで追いつけたら、その後どんな展開になっていただろうか。
しかし、90分通してドイツを見るに、
この勝負はなるべくしてなったのかな、と思った。
ドイツのスピードの前に、中盤以降の守りはズタズタ。
クローゼ、そしてその後ろの選手を捕まえられない。
攻撃陣もキレがなく、押さえられっぱなし。
これじゃぁね。

とはいえ、あのウルグアイ審判団は許されるものではない。
主審も、副審も。
これは重大な問題で、審判の権威を失墜させるものであったし、
今後のゴールの認定に重大な影響を及ぼす可能性があるだろう。

「アジア代表」として

2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会
ラウンド16 ウルグアイ代表 2-1 韓国代表
@南アフリカ共和国 ポートエリザベス
Nelson Mandela Bay Stadium

ここまで来ると、さすがに簡単ではない。
ウルグアイはスペースを与えず、
疲れからか動きにキレがない韓国は、
前半、攻めあぐねるしかなかった。
後半、一気に攻勢に出る中でFKのチャンスを
見事にものにして追いついたが、
最後はこれまた相手のセットプレー崩れの
こぼれ球をきれいに決められ、そのままタイムアップ。
ウルグアイの守りの堅さ、カウンターの鋭さが光り、
韓国のよさが一部の時間を除き、消されてしまった試合だった。

残念ながら、これで残るアジア勢は我々だけ。
ぜひとも、行けるところまで行きたいものだ。

グループGをつまらなくしたのはだれだ?

2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会
1次リーグG組 ブラジル代表 0-0 ポルトガル代表
@南アフリカ共和国 ダーバン Moses Mabhida Stadium

互いに引き分けでよし、守って終わろう、という
ゲームにするつもりはなかったのだろうと思う。
でも、これに勝たないと次に進めない、というゲームなら
ちがう展開になっていただろうな、と思う。
熱くなってたのはドゥンガ監督だけ・・・って感じ?

このグループからはコートジボワールが敗退してしまった。
もしドログバが完全な状況だったら・・・、
北朝鮮がヘタレじゃなくって、7失点もしなければ・・・、
もっとおもしろい最終節になっていたにちがいない。

m-takasuのつれづれなる想いをWordPress6.4.4で