m-takasu のすべての投稿

街と鉄道はどこか昭和テイスト

来月に大きな踊り祭りを控えている四国の街に来ています。
四国は学生の時に訪れて以降、何度か来ていますが、
この街は初めてです。
昨年の今ごろ、浜松にて全国の同業同職の皆さんに
集まっていただいたあの研究大会。
縁あって、一昨年の秋田、そしてスタッフとして関わった
昨年の浜松に続いて、3年連続で参加することになりました。
今日は初日で開会行事が中心、本番は明日です。
昨年はスタッフとしておもてなし役に徹していましたが
今年はしっかりと協議に参加して勉強したいと思います。
こちらはこの街のシンボルマウンテン、眉山。
20160727bizan

そして夜は焼き鳥屋へ。その名も「ごん」
20160727gon

大変おいしくいただきました(^^)/
そういえば、会場と駅を結ぶシャトルバスの中に
こんなものが・・・。
20160727vortis

まさか・・・、それ!?
バスが足りないのか、サービスなのか?

アンタ、あの娘の何なのさ?

(BGMには山口百恵の「横須賀ストーリー」をどうぞ)

今回の横浜遠征は泊まりで行っておきながら、
2日目はどこで何をしたいというのがはっきり決めていない
いわゆる「ノープラン」の遠征だった。
当初はこの先仕事で必要な、開国に関する資料などを探しに
出かけてみようか、と何となく思っていた。
しかし、スタジアムで「海軍カレー」なる屋台が出ていて、
横須賀市に関する様々な観光PRをやっていて、
それらを見ていたら、古くは山口百恵や
ダウンタウンブギウギバンドの歌に歌われながら
一度も訪れたことなく、どんな街か知らないなぁ、
と思い、行ってみることにした。
で、横須賀と言えば・・・やはりこれかな。
20160724_yokosuka_naval_port

軍港。(イージス艦 ジョン・S・マケイン)
別に私は軍事マニアでもないし、このようなものは
できればこの世にない方がいいと思っている人間だが、
実際、このようなイージス艦が北や大陸に睨みを利かせ、
好き勝手にさせない抑止力になっているかと思うと、
それはそれでいろいろなことを考えさせられるし、
すごいな、と圧倒されるものを感じた。
20160724_sarushima_island

猿島。
東京湾の入り口にあり、幕末には黒船に対して、
その後昭和にかけては、帝都の守りの要として、
重要な要塞だったとのこと。
ハイテクのイージス艦を見た後に、このような
レトロな要塞を見ると、時の流れの儚さを実感。
20160724mikasa

記念艦三笠。
なぜ全景でなく、この艦橋の上の画像なのかというと、
この場所、このアングル、どうでしょう。
あの日本海海戦での東郷司令官を描いた絵の場所がここ。
それはそれで、歴史上のあの場所がここかと思うと、
この艦が乗り越えてきた歴史の重みをひしひしと。
そして最後は、
20160724kaigun_curry

やはり横須賀と言えば、海軍カレー。
旧海軍のレシピに沿って作ったと言われるカレーを
味わえるという横須賀海軍カレー館へ。
ま、味は昔懐かしの味、という感じで、
コクなどを求めるのであれば、ほかにもあろうが、
旧海軍の味を味わう、という意味ではよかったと思う。

浦賀や観音崎まで足を伸ばせなかったのは少し残念。
ただ、おそらくこの先訪れることも少なかろう、という
意味でも訪ねてみてよかったと思う。

「勝ちに行く」姿勢を見せ続けた彼らに拍手。

2016明治安田生命J1リーグ 2ndステージ第4節
磐田 1-1 川崎 @ヤマハスタジアム(磐田) (Live)

2016明治安田生命J1リーグ 2ndステージ第5節
磐田 1-1 横浜F・マリノス @日産スタジアム (Live)

この2試合、いずれも引き分けだった。
それぞれのタイムアップの瞬間は次のとおり・・・。
20160717vs_kawasaki

20160723vs_yokohama_FM

首位争いしている2チームと、2節続けて戦うことに
なったのだが、いずれもタイムアップの笛が吹かれた時、
似たような光景が見られた。
敵、味方、いずれも座り込んでいるというこの光景、
果たして何を物語るのか。
それは紛れもなく、こちらも相手も、死力を尽くした、
そしてどちらも「勝ちきれなかった」ということ。
磐田に関して言えば、前期での対戦ではかなわなかった
首位争いをする相手をここまで苦しめ、
相手の思いどおりにさせなかったこと。
あわよくば、こちらが勝てるチャンスもあったこと。
など、いろんな想いが詰まっての座り込みだと感じた。
一瞬のリスクマネジメントが薄いところを突かれて、
あっさりと失点してしまったり、
相手のゴール前の守備をかいくぐることができず、
2点目を決めることができなかったりと、
勝ちきれない原因はいろいろ考えられるが、
何はともあれ、上位陣相手に惨めな戦い方をせず、
強気で、勝ち点3を狙いに行ったことに評価をしたい。
次の柏も後期は好調で、上位陣なのだが・・・、
ホームだし、次こそ何とか。

たまには「こってり」

最近自分のラーメンの好みは「あっさり」が主流なのだが、
たまには「こってり」もいいのかな、とブレる私。
結局は、うまければいいのかな、と。
ということで、最近静岡でいただいたラーメンを御紹介。
sugai_konyamachi

パルコから浮月楼に向かう横道沿い、
すがい紺屋町店の味玉豚骨ラーメン。
博多風をうたっているが、実際には博多の豚骨ラーメンは
もっと角が立っていてクセがあった記憶が。
そういう意味では、コクがありながらもマイルド、
かつクリーミーで、ごくごく飲めるスープだ。
固めにゆでられた極細麺と食感コリコリのキクラゲ、
清涼感を取り戻してくれる薬味のネギ、
旨味が絡み合っていいハーモニーを楽しんだ。
ただ・・・もう少しパンチが効いていてもいいかな、
というのも正直なところ。
一方でこちら。
yabuki_shizuoka

グランドホテル中島屋横の両替町通り沿い、
実は有名店、矢吹。
魚介豚骨よくばりラーメンの塩。
中細の弾力ある麺に豚骨ベースの濃厚スープ。
「節「粉」の香りが口いっぱいに広がり、
豚骨の味と重なって、深みとなっていく。
チャーシューも柔らかく、噛むたび幸せを実感。
いずれもおいしくいただいた。

実は静岡はもう1軒、行ってみたい店がある。
そちらは私の好み「どストライク」路線。
次回の静岡での仕事はいつかな・・・(^^;)

秋以降の「シナリオのチェック」は進んでるのかな?

20160711gbp

さあ、始まるよ。
「そんなこと、前から言ってたでしょ」大作戦が(^^;)
「美しく見える話には裏がある。気をつけろ。」って
歌にも歌われていたけれど、
耳障りのいい言葉の裏に何が潜んでいるか、
これまで以上に注意深く
「得意気な顔したこのくにのリーダー」を見ていきたい。