そこがかつて水の通り道だったなんて。

20060830hiroshima-koikikouen_sta

もう8年も経つのか、と思う。
夜行バスで広島に入り、ビッグアーチを訪ねたのが
2006年の8月30日だった。
ゲーム内容は思い出したくもないので、ふれないが、
広島市街からアストラムラインという新交通システムに
ゆられて行く中で、山の麓の川に沿った谷を進みながら、
ずいぶん市街地から離れた山奥にスタジアムがあるんだな、
などと思ったものだ。
ただ、さすがに都心直結の新交通システムの沿線らしく
(もう一本、JRの可部線も通っていたのだが。)
大都市郊外の住宅地っぽく開発が進んでいて、
浜松も、かつての国鉄佐久間線計画を復活させたら
龍山、佐久間あたりもこんなに栄えたりするのかな、
なんて思ったりもした。
しかし、そのアストラムライン沿線から少しだけ
北に上がっただけのところであんな大災害が起きるとは。
(場所こそ少し離れてるし、被災地からは山向こうだが、
ビッグアーチだって同じ安佐南区だもんなぁ。)
松本遠征で通った直後に長野の南木曽町が土石流で
大変な被害に遭った時も痛々しく感じたのだが、
今回も、本当に大変だ。
自然の力の恐ろしさを痛切に感じた。
津波が怖いから高いところ?
でも高いところだって大雨で土砂災害?
一体どうやって身を守ればいいのか。
地震はともかく、こちらは最近の地球環境の変化や
自然を無視した開発とも大きな関係があるような、
そんな気がする。

ビッグアーチのお膝元が一日も早く復旧・復興し、
心からサッカー観戦を楽しめる、そんな時が
戻ってきますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください