「私たちの行方」カテゴリーアーカイブ

「後悔などあろうはずがない」って素敵。



仕事で切羽詰まっている状況にあるので、ゲームもそうだが
引退会見もニュースで切り取られた部分しか見られなかった。
今日も職場に顔を出さねばならないぐらい忙しかったのだが、
帰宅後に、最後の会見を全て見られるサイトを見つけたので
じっくり見、そして聞かせてもらった。
感じたのはこの会見、ただ聞かれた質問に対して答える、
というのではなく、聞かれた質問に彼が答えながら、
「彼なりの生きざまを語る」会見になっていて、
そこで紡ぎ出されるまっすぐで誠実でありながら、深い、
そんな言葉の数々に彼の大きさを改めて感じると共に、
自分のあり方も考えさせられる、そんなひとときだった。
28年、日々誠実に「野球を愛し抜いて」ここまで。
本当にお疲れ様と言いたいし、
これからも次の道で私たちに力を与えてほしい。

料理も、会の空気も、優しく温かい。



約10年前、私が異業種に「転職」していた時に
大変お世話になった方がこのたびめでたく還暦を迎え、
今の仕事に一区切りをつけて次に向かうと言うことで、昨夜、
湖西市新居町の「竹生」というお店でささやかな会を行った。
このお店、大好きなんだけれど、私には敷居が高く感じて
なかなか気軽に訪れることができずに来てしまい、
異業種に転職していたころ以来、約10年ぶりにおじゃました。
いや、ホント、上質だ。
一皿一皿に本当に細かく丁寧に手が入っていて、
作り手の誠実さを感じる料理の数々を堪能することができた。
実は別の会と重なってしまい、遅れて入ったのだが、
会全体がとても温かい空気に包み込まれているようで、
その方の、そしてその方を囲んで集まっていた人たちの
ほっこりしたやさしい気持ちもこの空気感を作り出していた
のではと思った。
4月以降も仕事は続けられるとのこと。
健康に気をつけて頑張っていただきたい。
おめでとうございます。ありがとうございました。

動物園で再発見したこと。

10日日曜日、aikoのライブの後は東京に宿泊。
ライブが延びても帰りを気にしなくてもいいように
上野のカプセルを予約していた。
大浴場やサウナでくつろぎ、風呂上がりに生ビール。
その後はカプセルで爆睡、そして朝風呂(^_^)v
理想の週末の一夜を過ごした後、ふと考えた。
「さて、せっかく東京にいるのに、今日は何を?」
そう、あまりよく考えてなかった。
ぶらぶらとノープランで上野公園へ。
いくつかのミュージアムのイベントをチェック。
しかし、心ひかれない。
で、意を決して入ってみたのがここ。


正直、これまで一度も入ったことがない。
パンダという生物も、自分が子どものころ、
カンカン・ランランの時代から知っていながら、
黒柳徹子がどうの、たれパンダがこうのと言いながら
結局実は、一度もホンモノを見たことがない。
だったら、シャンシャンブームのうちに
(ちょっと冷めた!!??)
一度見ておこう、とばかり、中に入り列に並んでみた。


これかぁ。確かにかわいい(^^;)
みんなが惚れ込み、60分近く待つのもわかるかな。
ゴロゴロ、ムシャムシャ、ボンヤリ、ノベーッ。
パンダ舎に入ると急かされながら通過してあっという間。
うむ、物足りない。
ということで、もう一回列に並んで2度目に挑戦。
結局この日、3回並んでしまった(^^;)
それにしても・・・動物園って癒やしだ。
パンダはもちろんだが、シロクマも、サル山も、
ボンヤリ見ていても何分も見ていられる。
日常を忘れられるっていい。そう感じた。

「男子!!、女子!!、そうでない人!!、赤メガネ!? 」

aiko Live Tour “Love like Pop” Vol.21
@さいたまスーパーアリーナ(Live)


あれからもうすぐ一週間か。
私にとって、今回で8度目のaikoのライブだったが、
アリーナツアーは初めて。
そういう意味では、ちょっと遠いかな、とも思ったし、
アリーナ席のつらいところなのだが、ライブハウスと同じく
列に高低差がないので、前にデカい人が来ると見づらい。
そういう意味では「じっくり見て聴く」という点では
今回は今ひとつだったことは否めない。
ただ、南キャン山ちゃんはじめ、あれだけの人数が入り、
ザイロバンドを使った演出できらびやかに演出されるなど、
「数のパワー」はやはり迫力があり、盛り上がれた。
また、まさか「カブトムシ」がオープニングで来るとは
思ってもいなかったし(紅白効果!? 衣装も!!)、
「三国駅」「ナキ・ムシ」、そして〆の「ジェット」など
(ちょっとハプニングもあったけれど、それはそれでOK!)
ここ最近のライブでは演奏されていなかった曲が
セットリストに入って、楽しめたのもよかったと思う。
流してしまいそうでいて、よく考えるとなかなか強烈な
「下ネタ」がちょいちょいはさまれるMCも健在。
それをおねえさんたちが一緒に笑っているのがまたすごい。
遠征お泊まりライブならではの、終わった後すぐ帰らず
街ブラしながら余韻を楽しむ贅沢も味わえた。
こんなステキな時間を楽しむことができるチャンスは
また来るのだろうか・・・。
その日を信じて・・・。

おだやかな年の瀬に感謝。



今年は早めに年賀状も大そうじも済ませたので、
午前中はNHKで「半分、青い。」の総集編、
午後はCBCで「陸王」の再放送で目頭を熱くして
今は紅白と、割合のんびりとした大晦日を過ごしています。
そんな中で、今年を振り返ると・・・。
とにかく、災害が多い年でした。
大阪府北部地震、北海道胆振東部地震と続いた地震、
平成30年7月豪雨(西日本豪雨)、台風21号と、
夏から秋にかけて立て続けに災害が日本を襲いました。
特に台風21号は静岡県内に大規模停電を引き起こし、
私自身も他地域より復旧が早かったとはいえ、
灯りも動力も通信もない生活を強いられ、仕事も影響を受け、
平時のありがたさというのをしみじみと感じました。
とは言え、この先予想される南海トラフ大地震は
別次元の被害が想定され、さらに覚悟と備えを固めることが
必要で、自分はどうするべきか、考えさせられました。
また、自分のちょい上世代、同世代の訃報も続きました。
一緒に人生を歩いてきた、と思っていた人たちとの別れに
改めて健康の大切さ、生きるって、生命って・・・、
そんなことも考えさせられました。

そんな重いニュースが多かった中で、
スポーツでは明るいニュースが多かったのが救いでした。
平昌五輪は日本人のメダルラッシュに沸きました。
自分自身、冬のスポーツを楽しむ者として嬉しかったし、
これが底辺拡大~普及~強化~歓喜~さらなる底辺拡大と
つながって、このくにに定着していくといいと思いました。
サッカーはワールドカップで8年ぶりのベスト16でした。
引き分け狙いの采配には賛否両論ありましたが、
選手を信じ、責任は自分で背負う腹を決めて打って出た
西野さんの覚悟には、いろいろ学ぶところがありました。
新たにそれを引き継いだ森保監督も、ここまでまずまずで
いいチームを作ろうとしています。
アジアカップでの活躍を期待したいです。
そして我らがジュビロ磐田。
何とかJ1にとどまれたことは何より。
ただ、なぜこんな状況に陥らなければならなかったか、
けが人のせいだけにせず、分析する必要はあります。
そして、来季に向けての立て直しを
補強も含めて基本構想からやり直してほしいです。
その上で期待を込めて、もう1年名波体制を見守りたいです。

さらにこのくに、この星の進む道について。
近隣の「三代目」がこれまた近隣の「お子ちゃま大統領」と
ある緯線をまたいで会談したり、
その「三代目」はまた「ビフ・タネン大統領」と会談したり
したようで、それ自体は悪いことではないのですが、
どうも「三代目」のいいように振り回されて
特に隣国の「お子ちゃま」はいいようにたぶらかされて
いるように見え、ホントに大丈夫なのか気掛かりです。
「ビフ・タネン」は相変わらず近視眼的だし、
この星を引っ張る立場であることが全くわかっていません。
「得意気な顔したこのくにのリーダー」は
今年は大きなところではなりを潜めていたようですが、
十分な思慮のないままこのくにの形を変えようと企てて
いる様子が見てとれ、来年は動き出すような気配があります。
どんな意図をもって動こうとしているのか、
十分に見極めることが必要だと思います。

とはいえ、こうしておだやかに平成最後の年越しが
できることは、何よりありがたい限りです。
来年も健康で安全に、そしておだやかに
平成最後の年、そして新元号元年と
時代の変わり目を自分自身も繋いで
佳き日々を続けていけたらと心から思います。
1年間、ありがとうございました。
どうぞ、よいお年をお迎えください。