御先祖様の見送りで慌ただしい中でしたが・・・。



今週末の「おうちビアガーデンMT」は鳥初さん。
コロッケで評判の精肉店のお惣菜。
スペアリブ、野菜入りメンチカツ、マカロニサラダ。
スペアリブとビールがよく合う(^^)/
ジューシーで、濃厚かつスパイシーな薫りがよくついた
お肉の旨味がたまらないです。
肉を食べてしまっても、骨をしゃぶってるだけで
ビールもう一杯行けます(^^;)
メンチも肉の旨味ぎっしり、ソース不要。
マカロニサラダも含めてなじみの味です。
さ、食べ過ぎ飲み過ぎた分、明日からもしっかり歩きますか。

今日のBGVはaiko「星のない世界」などなど。

パークウェイってあんなに狭かったっけ?

2月のパフューム名古屋公演以来、半年県外に出ていないし、
お出かけらしいお出かけもしていない。
夏休みも巣ごもり+近隣でのお散歩のみだ。
ということで、私の出かけ癖もこのあたりが我慢の限界で
こちらへお出かけしてみた。


県外じゃないよ(^^;) 「日本平夢テラス」。
(一応私に何かあっても「県外への移動暦は半年ない」
 ということで(^^;))
学生時代には「ちょっとぶらっと」コースだったのだが、
最近はふもとの敵地スタジアムには頻繁に出かけても
県が造った「夢テラス」という展望施設が出来てからは
(っていうか、そもそももしかして大学卒業以来!?)
山頂へは行っていなかったので、出かけてみた。
うむ、学生の頃、もう少ししっかりした展望台があれば
ここも人気になるのに、と思ったものが見事実現され、
清水港、三保の松原だけでなく、旧静岡市方向、久能街道、
遠くは大崩海岸や御前崎までよく見えるようにできている。
もう少し、木の枝を払って視界を広げれば完ペキだ。
国立競技場については今ひとつに思えた隈研吾氏の設計だが、
この施設はまずまず。無料で利用できるいい展望台だ。
感染症対策も消毒など丁寧に行われていた。
そしてもう一つ、こちらも訪ねてみた。


久能山東照宮。日本平から初めてロープウェイに乗ってみた。
そして東照宮参拝も学生の時以来。
記憶では、大学4年の正月に卒論を仕上げるために帰省せず、
共に年を越した友人たちと初日の出・初詣で訪ねて以来。
その後、大修理が行われ、国宝にも指定されたので、
どうなっているかぜひ見てみたかった。
日光の東照宮もかれこれ20年近く訪ねていないが、
それと比べると小ぶりな印象は否めない(・_・;)
でも、東照大権現に最大級の敬意を表す煌びやかさ、
職人の仕事の丁寧さに圧倒される。
今回初めて博物館にも入ってみたが、ここはなかなかだ。
家康、家光、その他歴代将軍のお宝がぎっしり。
入館料はなかなかだが、東照宮の参詣料とセットにすれば
家康の置き時計はじめ、見られるお宝のレベルが高く、
納得できるのではと思う。
今回訪ねたのはここだけで、ホントなら県立美術館や
静岡南高跡地の地球環境史ミュージアムにも足を伸ばし、
さらに静台正門前「どんどん亭」跡に出来たという、
評判のラーメン屋やシシリアなどで食事もしたかったが
この御時世なので外食を自粛。
コンビニおにぎりのみで済ませることに(+_+)
また状況が落ち着いたら、いただきに出かけてみたい。

明日はちょっと足を延ばそうか。

今日は「御先祖様をお迎えする」ために自宅周辺で過ごした。
そのためスタバにも(^^;) 新たなウォーキングポイントにも
行くことはなかったが、こちらでお散歩。


地球が丸いことを確認出来る場所へ(^^;) (爆w)
いいんだけれど、お盆休み中の海釣り公園は近づくべきでは
なかったかな、と・・・(結構「密」(◎_◎;))
でも、自分の地元ってちょっと歩けばこういうことを普通に
感じられる場所があるということに、それはそれでいいかな、
などと思ったりして。

あのままの幸福感で今日一日が終えられたら(-.-)

今日も猛暑。
でも「免疫力向上のための」ウォーキングを、ということで
自宅周辺だけでは面白くないので、今日は浜松城公園へ。
で、いつもいつもそばを通っておきながら、幼少の頃以来
天守閣に入っていないな、と思ったので昇ってみた。


ま・・・昭和30年代のコンクリート製なのだが
改めて昇って上から見ると、Google map上で見えることや
地上を移動しながら覚えた地理のイメージとはちがう何かが
立体的に見えてきて、改めてよくできてる城だなと思った。
で、こんな猛暑の中歩いていると、当然体にダメージが。
深部体温が上がってきたような悪いイメージを感じたので
こんなものをいただいた。

抹茶クリームフラペチーノ(^^)/
抹茶の深い渋みとクリームの甘みが、体に安らぎを、
そしてフラペチーノが体の奥深くから体温を下げる。
もっとも、シロップやクリームで歩いた分以上のカロリーを
摂ってしまったかもしれないけれど、いいや、心は幸福だし。
で、帰ってからはこんなものを。

2020明治安田生命J2リーグ 第11節
磐田 2-2 大宮 @NACK5スタジアム大宮(streaming)

勝ち点1を拾った・・・のか!?
2失点は事故のようなものだが、それでもな・・・。
DFに健太郎がいればちがった結果だったかも。
ルニーニャへの一発レッドが妥当かどうかはともかく、
彼がFWとして外国人枠を1つ占めるのが適切かどうかは
そろそろ考えてもいいような気もするな・・・。
彼も含めて前の方でもう1点を取ることができれば
ちがう結果にもなったのだろうし。ね、航基君も(-.-)
また長崎の背中が遠くなってしまったが、
この勝ち点1が最後には効いてくる、と信じて
前を向くしかないかな。
前節見えたよさが「全く」見えなくなったのはなぜか、
しっかりと検証して次につないでほしい。

1mの距離で15分ってよっぽどだよね?

例年夏休みと言えば、Jの遠征とそのついでのお出かけ、
そして日帰り温泉巡りで心のリフレッシュ、などなどだが、
今年は「免疫力維持のための」近場のウォーキングと、
少々のつまみ購入のためにセブンに行くこと、
あとはかなり厳格に安全に配慮された磐田のホームゲームに
行って、声も出せずにただ観てることぐらいだろうか。
天気もいいし、近場で「三密」のないところへお出かけを、
と思っても、「三密」がないところ、というのは
基本的に屋外。
この異常すぎる酷暑の中、出かけるのにもためらい。
家の中だけで過ごしているうちに、思い知ったこと。
つくづく自分って「インドア」の趣味がないんだなぁ。
テレビ、DAZNやamazon prime、購入したブルーレイを
見たり、あまり気が進まない本を手に取ったり。
心が開放的、前向きになれる趣味を持ってなかったな、と。
もっとも、だからといってアウトドア派でもないのだが、
「出かけること」が好きだったんだなと痛感。
それもこれも、新型コロナウイルス感染症と酷暑のせい。


厚労省の接触確認アプリ「COCOA」を導入して2週間。
ちょっとだけバッテリー消費が増えたが、十分許容範囲。
他のアプリについても、動作が重くなることもないので
当面入れ続けてみようと思う。
でも、これって陽性になった人が、自分でそれを登録し、
その上でその人と(実際にはその人の携帯と)1mの距離で
15分以上一緒にいないと通知がないようなのだ。
(感染研の濃厚接触者の定義が同居や看護、接触以外が
 そう定められている様子。)
1mの距離で15分、ってなかなかないよね。
一緒に食事をするとかサシ飲みするとか雀卓を囲むとか、
パチンコ屋で隣の台に座るとか、夜の街で接待されるとか。
(これも自分も相手もCOCOA入りスマホを携帯してる前提)
そんなものなのか?
そういう状況でないと、付着したものに触れるほかは
ただよう飛沫では感染しないと考えてよいものなのか?
それでもこんなに広がってるって、どういうこと!?