「ソノチームハ、イチバンデス!」って言ってみたいなぁ。(2005総括)

> 1人1人のポテンシャルっていうのが再確認しましたし、来期に繋がっていく内容だったんではないかなと思ってます。
> カウンターでやられたというのは形は崩されてなかったんですけど、ミスがらみがいくつかあって、これからの反省点だと思ってます。
> 最後まで諦めなかった姿勢というか、戦う気持ちというのは評価できますし来期に繋げていきたいと思います。
> 色んなことが見えた部分を来期に繋げていきたいと思います。
> いずれにしてもまだまだ先が続いていくので、それを次に活かしていきたいと思います。
> 強いジュビロの復活を少し時間を頂いているので、しっかりとした形で世界に通ずるチーム作りを進めていきたいと思います。

だれのコメントかはみなさん御承知の通り。
ただし・・・これは約1年前、今年の元日に
国立で天皇杯決勝敗退した後のもの。
つまりは1年経っても何も変わっていないということ!?
そんな中で2005シーズンを終えても監督は留任。
06シーズンに向けて招聘した新コーチは
アテネで今一だった戦いをした時の部下。
これでチームが、戦い方が、変わっていくという
期待がもてるだろうか?

スペースへの走り出しの遅さを含めた
攻め上がりの際の運動量の少なさ、
クロスやゴール前でのパスの不正確さ、
ゴール前でのFWのポジショニングや
2列目の飛び出しの動きの悪さ、
ぽっかりと空いてだれも追わない、
中盤の底からDFラインの「ある」ゾーン、
得点への期待がもてないセットプレー、
そして何より、天皇杯の4強に残ったチーム全てに見られた
「勝ちたい」という気持ち・・・。
課題は山のようにある。
根本から変えようとしなければ、
来季は大変なことになりかねない。

「選手たちがあまりにも簡単に負けを受け入れていました。」
千葉ロッテのバレンタインは
昨年までの千葉ロッテをこう振り返っていた。
今の磐田についていえば、「選手たちが」の部分に
「フロントや監督」も加わるのではないか?
できあがってしまったものを一度壊して
「世界基準」で再構成しなければ、
真の改革は成り立たないのではないだろうか?
そのためにも「YFC内、もしくはヤマハ発動機内の人事異動」的な
「読売ジャイアンツ的監督人事」は、
とりあえずやめた方がいいのではないだろうか。
ま、そうは言っても「ボス続投」は決定事項。
決まったことは仕方ない。
「きちんとした補強」と若手育成をし、
「強気でありながら冷静な采配」で
来季、磐田を「戦う集団」にしていってほしい。

来年こそ、磐田にとって、代表にとって、
皆様にとって、自分自身にとって、
よい年となりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください