TOYOTA CUP "in JAPAN"

いろんな大陸の、いろんなクラブの、
いろんなFOOTBALLが見られた1週間。
カズの活躍には心を打たれるものがあったし、
アジア代表であるアルイテハドの戦いぶりにも
3決こそ「経験」が響いたものの、
同じアジアのチームとしてその活躍には
十分勇気づけられるものがあった。
今までの欧州、南米の「一発勝負」の時に比べると
大会期間が長く、間延びしたという感じも受けたが
去年までの来日チームと比べると、
来日期間が長い分時差ボケなどもなく
よいコンディションで戦えているように見えた。。
また、この大会が欧州・南米以外にも門戸が開かれ、
「観るもの」から「参加できるもの」に変わったことも大きい。
磐田もいつまでも
「本当はスペインでレアルと」なんて言ってないで
未来のこの大会を見据え、
日常の一試合一試合がこの大会につながると考え
しっかりと強化し、こつこつと大切に戦っていってほしいと感じた。
ただ・・・、
今まで日本で行うもの、と決まっていたTOYOTA CUPも、
再来年以降の開催地は未定とのこと。
大会のシンボルマークの下に書かれた「JAPAN 2005」も、
「今回の開催地はたまたま日本だった」ということで、
いずれは他のFIFA主催大会同様、
各大陸の持ち回り開催になることを示しているのだろう。
冬の風物詩が日本から消えてしまうのは残念でもある。

さて。
「お祭り」も終わり、来週から天皇杯が再開される。
「世界」に慣れてしまった目で磐田を観ると、どうだろう?
とはいえ、この試合も「世界」につながる道。
「千里の道も一歩から」ということで、
選手には不甲斐なかったリーグ戦の分もがんばってほしいし、
サポといたしましても、
サイコロを振るところから始めようと思います。

「TOYOTA CUP "in JAPAN"」への2件のフィードバック

  1. トヨタカップ、寒かったですけど試合自体は熱く、とてもよかったです。
    詳しい観戦記は我が輩のHPでどうぞ。

    >いずれは他のFIFA主催大会同様、各大陸の持ち回り開催になることを示しているのだろう。
    >冬の風物詩が日本から消えてしまうのは残念でもある。

    この大会、決勝戦こそ満員になりました。
    それも、欧州×南米になったからこそ・・・。
    他の試合は収容人員が大きいスタジアムということもありますが、20,0007~40,000前後。
    日本以外の国では、もっと観客動員数は低いのではないでしょうか?
    スポンサーがつくだろうか?
    そう考えるとJFAのもくろみ通り日本開催が続くようにも思えます。
    ここは、JFAの政治力に期待します。

  2. お疲れ様でした。
    HP、拝見しました。「世界」を満喫されたようですね。うらやましいです。
    できることならば、ここに「参加」する磐田を観たかったですが、再来年以降への「夢」ということになりますか。でも、その時この大会はどこで行われているのか・・・?
    > 日本以外の国では、もっと観客動員数は低いのではないでしょうか?
    スポンサーがつくだろうか?
    確かに代表のW杯と異なり、国を挙げて応援するものでもないのでいくら世界規模のイベントといえども観客動員はなかなか難しいでしょうね。でも、スポンサーなら付くんじゃないかな、と思いますよ。「世界のTOYOTA」もいつまでも好調が続くかどうかはわかりません。例えば韓国あたりから「HYUNDAI」や「SAMSUNG」あたりが出てくる可能性はありますし、サウジのチームが連続出場するようであれば石油王がポンと金を出す可能性もあります。(でも、これらの国は自国以外のカードは観客動員がどこまでできるか不透明ですし、中東はテロの心配やW杯クラスの大会の開催実績がないという懸念もありますが。)いずれにせよ、「カネになる」ということが見えてくれば、FIFAや他の開催希望国が黙ってないような気がします・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください