県内店の奮起と新規開拓を期待。




すっかり秋の風物となった「静岡ラーメンフェスタ」。
人間ドックの直前などを除いて、ほぼ毎年足を運んでいる。
ここ数年、東京や名古屋などのラーメンイベントにも
出かけているが、その中でもラーメンの質が高いし、
毎年県内のラーメン屋も出店しているのが魅力だ。
しかし・・・、
今年私が食べたのは、全て県外の店だった。
県内の店も出店していたが、どれも今ひとつ。
そのままで十分いいと思うのに、
辛み味にしたり、奇をてらった特別味にしたり。
同じ店が何年も続けて出店していて話題性に欠けるのなら
新しい店を開拓・出店させればよい。
また、2つ以上の店の「コラボ企画」というのは
よくわからない。
路線がちがう店がどうして「コラボ」できるのか?
店主の思いとかこだわりとか、何なんだろう。
そんなこんなで、県内店は食べようと思う以前に
「企画」自体が心ひかれず、列に並ばなかった。
で。


函館・めんきちの「函館淡麗鴨潮らあめん」。
まさに「淡麗」。
淡い塩味の向こうに昆布と鶏の風味がほのかに香る。
黄色い細麺は小麦の香りと歯ごたえがしっかり。
続いて。


東京板橋・らあめん 元の「琥珀煮干潮麺」。
煮干しを主とするスープは魚介の香りがプンプン。
しっかりした味と風味だが、ちょっと強すぎる印象も。
また、「太めの平打ち麺」というのも
少し自分の好みから外れてしまうかな。
最後に。


東京小金井・くじら食堂の「極上白醤油ラーメン」。
スープはまさに「あさり」。
煮干しなどの香りも漂い、
あっさりと透き通って雑味のない印象。
少し芯を残したアルデンテ風の極細麺は歯ごたえもよく、
スープとの相性がすごくよかった。

本当は一休みしてもう少しいただきたかったが、断念。
若い頃ならもう1~2杯行けたのだろうが、胃腸が限界。
歳なのか、すっかり食べられなくなったことを実感。
寂しく思った。
来年も来たいので、県内店の奮起と新規開拓を期待したい。

ほしかった、久しぶりの勝ち点3、ただ・・・。

2017明治安田生命J1リーグ 第27節
磐田 2-1 大宮 @ヤマハスタジアム(磐田)(Live)



前節浦和レッズ戦も現地で見ていた。
しかし・・・仕事のイベントごとが流れて忙しかったこと、
そして情けない「負けに等しい引き分け」だったことなど
とてもアップする気にならず、放ったままだった。
じゃ、今節大宮戦でチームは好転したのか?
「・・・。」
決していいとは言えない。
前線でのちぐはぐさは変わっていないし、守備も不安定。
ただ、今節は苦しさに拍車を掛けたのはレフリー。
池内明彦の笑えるほど露骨なアウェー寄りのジャッジに
本当に苦しめられた。
ただ、そんな中でも得点を重ねられるのが真の強豪なのに
2点は取れたが、降格争いチーム相手にその先はなかった。
俊輔の動きがまずまずだったことや、
復帰した山田大記が短い時間とはいえ機能したことはよい。
ただ、6連勝したときに比べると、かみ合っていないし、
次節東京と対するには、このレベルでは苦しい。
立て直しにはまだまだ時間がかかりそうだ。
肉離れの大井が戻るまで、守備も苦しい状態が続く。
監督の戦術眼と選手のセンスの磨きに期待したい。

美味しくいただいたのはいいけれど(^^;)




9日土曜日、今年のお祭りの顔合わせ会があり、
今年のお祭りシーズンがスタートした。
ここから10月まで、
そして冬の牡蠣小屋まで入れると来年春まで
町の皆さんといろんな形で「コラボ」ということになる。
それまでに体調を整え、皆さんに迷惑を掛けないよう
やっていきたい。
ということで、顔合わせ。
割烹紅葉さんでおいしくいろいろいただきました(^^;)

一方で・・・。
2018 FIFAワールドカップ ロシア
アジア地区最終予選 グループB 最終節
日本代表 0-1 オーストラリア代表(TV)
@King Abdullah Sports City

2017明治安田生命J1リーグ 第25節
磐田 1-2 札幌 @札幌ドーム(streaming)

いずれも全然いいところがなかったなぁ。
特に磐田。
一週間で立て直してこられるだろうか。
次節、浦和戦なんですけれど・・・。

余韻に浸るうちに今日になってしまいましたが。

2018 FIFAワールドカップ ロシア
アジア地区最終予選 グループB 第9節
日本代表 2-0 オーストラリア代表
@埼玉スタジアム2002 (TV)

大変厳しいと思っていた。
2006年、カイザースラウテルンで10分間に3失点して
逆転負けという悲劇を見ているからか、私自身が
オーストラリアに強い苦手意識をもっていた。
その上で、発表されたスタメンは若手中心のあの前線。
ディフェンスラインも昌子をはじめ安心できず
不安な思いで見つめていた。
しかし、意外とゲームを支配できるようになり
もしかして、と思う場面もいくつか。
そして、浅野の飛び出しからのゴール。
後半も流れを変えることなく、終盤には井手口の
見事な弾道の追加点。
(個人的には、その前よく粘った原口を誉めて
 あげてもいいと思うのだが。)
何はともあれ、よかった\(^_^)/