「谷間」は続くのか?

SBSカップ2008国際ユースサッカー第3日
U-19日本代表 3-2 静岡ユース
U-19アルゼンチン代表 2-0 U-19オーストラリア代表

惨敗に終わった北京はもう過去の話。
4年後、ロンドンを目指す世代はどうよということで
午後から休日出勤の代休を使い、エコパへ向かった。
上記の2試合中、まず日本対静岡を観戦したのだが・・・、

「ユースってこんなレベルだったっけ?」

SBSカップは今までに何度も見てきたが、
こんなに内容がないのは初めてでは?
攻めは単調だし、いちいちボールを止めて考えるし、
パスはつながらないし、DFは抜かれまくるし・・・。
期待の山本康裕も今ひとつ。
その後に見たアルゼンチン対オーストラリアが
別の次元の試合に見えてしまった・・・。
マジメな話、まずいのではないか?
U-20ワールドカップの前に、アジアで終わるおそれが・・・。
4年後、アジアのシード権を失ったロンドンの予選では
今日のオーストラリアや死にものぐるいで来る韓国あたりが
同グループに入ってくると思うとかなり厳しいように思う。
世界にすら出られない・・・、
これが年代別代表だけで済んでいるうちはいいが、
この世代がA代表の中心世代になる南アの次のW杯あたりは
本当に心配だ。

言いたい事も言えないこんな世の中は

今回の五輪についてはサッカー以外のコメントを
しないできたが、閉幕したこともあり一言。

「もう当分この国ではいいよ。」

国家と中国共産党の威厳を高めるための
偽装だらけの今大会にはつくづく呆れさせられた。
口パク替え玉少女、CG花火、報道規制、デモ規制、
反日応援、マナー知らず、人権封じ・・・、
こんな状態の国では、この先五輪はもちろん、
まちがってもW杯など開いてほしくない。
五輪の商業化はやむをえないところはあるとは思うが、
「国威発揚」のために「作られた感動」を見せられるのは
もう結構だ。

国としての体質が変わるまでは
当分「さようなら」ということで。

PS.
野球についても思うところはあるが、
いつも見ているわけではないので、今回は控えます。

「どうにかならんのかね、大門くぅ~ん?」(by西部警察の係長)

Jリーグディビジョン1 第22節
磐田1-3 浦和 @埼玉スタジアム2002

今日の試合、勝つのは厳しいとは思っていた。
でも、7番だけにはゴールを奪われてはならない、
そう思っていた。
それが今できる「PRIDE OF IWATA」の
「死守」だと思っていた。
しかし・・・それすらできなかった。
指揮官は即刻変わってほしい。
でも「大人の裏事情」を考えるとそれはないんだろうな。
次の千葉戦まで中3日。
今、交代させるには新体制にしてから次のゲームまでの
準備期間が少なすぎる。
おそらくもう一戦様子を見て、そこで負ければ、だろうか。
W杯予選で2週間以上の中断に入り、
新体制としての準備期間が取れるからだ。
でも逆にそこで勝てれば、当面このまま行ってしまうのだろう。
できることなら内山で引っ張って
余計な違約金を払うことなくシーズンを終え、
来季のことはまたシーズン後に考えればいいという考えだ。
でも・・・それでは間に合わないのでは?
フロントの頭には「降格」の2文字はないのだろうか。
今ならまだ何とかなる。
ここから3試合、できれば札幌戦まで6試合、
新しい指揮官なら勝ち点を稼げるかもしれない・・・。
我々の思いはあのバカフロントに届くだろうか。

聖地巡礼

夏らしい蒸し暑さを想像してこちらに帰ってきたが、
本州も結構涼しいじゃん。
これじゃ、北海道は「寒い」わけだ。
到着初日、はいていった短パン、寒いのと恥ずかしいのとで
(街中でだれも短パンなんてはいてない。ちょっと浮いていた。)
すぐにはき替えたぐらいだし。

初日は札幌ドームでお寒い試合を見せられたので、
すぐに気持ちを観光とうまいものめぐりに切り替えた。

こんな定番の名所や、

こんな札幌市のシンボルや、

こんな重要文化財や、

こんな歴史的景観地区などを訪ねたりもしたが・・・、

それらがどうしてこんなに小さい画像な一方で、
この何の変哲もない住宅地の中の斜面に作られた公園が
こんなに大伸ばしなのかって?

それは高校野球にとって甲子園が、
サッカーにとって国立が、
ラグビーにとって花園や秩父宮が、
おたくにとって秋葉原がそうであるように、
やはりこの公園が「聖地」だからでしょう。
今度は雪の積もっている時期にそりでも持って
行ってみましょうか(嘘)

花は散ったが、種はロンドンへ

2008北京オリンピック 女子サッカー3位決定戦
日本女子代表 0-2 ドイツ女子代表
@中国 北京工人体育場

残念。あまりに残念だ。
しかし、力を出し尽くし、燃え尽きてのベスト4だった。
世界の強豪相手に、あと一つ何かのきっかけがあれば
勝てるのでは、と思えるぐらいの成長を見せた。
(確実に力の差を感じた男子とは大違い。)
今大会を最後に池田(つい磯﨑と言ってしまう)らは
代表から退くようだが、次の世代につながるものを残せた
そんな五輪だったと思う。
胸を張って帰ってきてほしい。

PS.
旅先から代表の試合をテレビ観戦すると負けないという
「不敗神話」も、これで一区切りです。
結局この試合を見ていたので、食事に出るのに
少し出遅れましたが、その後夜のすすきのへ・・・。
こちらも含めて、道中については
帰ってから改めてレポートします。
では、今から新千歳へ・・・。

m-takasuのつれづれなる想いをWordPress6.4.4で