「この星の行方」カテゴリーアーカイブ

1度離れると、戻るのには・・・。



(上の画像は昨年度の牡蠣小屋組み立て作業の様子より)
例年この12月の第1日曜日は、近隣の特別史跡の駐車場に
町内の皆さんで牡蠣小屋を組み立てる日となっている。
しかし、今年は行われなかった。というのは・・・。
今年は(今年も!?)不漁により牡蠣を確保できない
ということで、牡蠣小屋の実施は見送られたとのこと。
そもそも焼く牡蠣がないのでは残念だが致し方ない。
こうなってくると、夏の猛暑が恨まれるし、
東京・札幌オリンピックは大丈夫かということでなく、
地球環境自体が大丈夫か、という心配をせざるを得ない。
そして一度とりやめてしまうと、次回再開するためには
継続することの数倍のエネルギーがいるということは
一度J1から落ちてしまうと再昇格するには
残留の数倍のエネルギーがいると思われることと
同様であり、通じているような気がする。
牡蠣だけでなく、アサリも含めて浜名湖の水産業は
いろいろな意味で厳しい状態を迎えている。
現場だけでなく、行政、研究機関含めて、
何か手を打てないか、考えるべき必要があると思う。

さてさて、昨日アウェーで最終節が行われていた。

2019明治安田生命J1リーグ 第34節
磐田 1-4 神戸 @ノエビアスタジアム神戸(streaming)

締めくくりも今季の磐田らしいゲームだったと思う。
まずは圧倒的な「三木谷力」に押し込まれ、何もできず
後半も自分たちの流れになっていたにもかかわらず、
1点止まり。
一方、こちらの集中が途切れたところを見逃してもらえず
あれよあれよの3失点で、終わってみれば1-4。
結果として、来季につながるゲームにはできなかった。
今季総括は改めてということにするが、いずれにしても
時にポッカリと相手をフリーにしてピンチを招き、
一方でいい流れの時に決めきれず、点が取れない。
ここから立て直すのは容易ではないと思う。
課題は山積だ。1年での再昇格!? 甘く見てはいけない。

おだやかな年の瀬に感謝。



今年は早めに年賀状も大そうじも済ませたので、
午前中はNHKで「半分、青い。」の総集編、
午後はCBCで「陸王」の再放送で目頭を熱くして
今は紅白と、割合のんびりとした大晦日を過ごしています。
そんな中で、今年を振り返ると・・・。
とにかく、災害が多い年でした。
大阪府北部地震、北海道胆振東部地震と続いた地震、
平成30年7月豪雨(西日本豪雨)、台風21号と、
夏から秋にかけて立て続けに災害が日本を襲いました。
特に台風21号は静岡県内に大規模停電を引き起こし、
私自身も他地域より復旧が早かったとはいえ、
灯りも動力も通信もない生活を強いられ、仕事も影響を受け、
平時のありがたさというのをしみじみと感じました。
とは言え、この先予想される南海トラフ大地震は
別次元の被害が想定され、さらに覚悟と備えを固めることが
必要で、自分はどうするべきか、考えさせられました。
また、自分のちょい上世代、同世代の訃報も続きました。
一緒に人生を歩いてきた、と思っていた人たちとの別れに
改めて健康の大切さ、生きるって、生命って・・・、
そんなことも考えさせられました。

そんな重いニュースが多かった中で、
スポーツでは明るいニュースが多かったのが救いでした。
平昌五輪は日本人のメダルラッシュに沸きました。
自分自身、冬のスポーツを楽しむ者として嬉しかったし、
これが底辺拡大~普及~強化~歓喜~さらなる底辺拡大と
つながって、このくにに定着していくといいと思いました。
サッカーはワールドカップで8年ぶりのベスト16でした。
引き分け狙いの采配には賛否両論ありましたが、
選手を信じ、責任は自分で背負う腹を決めて打って出た
西野さんの覚悟には、いろいろ学ぶところがありました。
新たにそれを引き継いだ森保監督も、ここまでまずまずで
いいチームを作ろうとしています。
アジアカップでの活躍を期待したいです。
そして我らがジュビロ磐田。
何とかJ1にとどまれたことは何より。
ただ、なぜこんな状況に陥らなければならなかったか、
けが人のせいだけにせず、分析する必要はあります。
そして、来季に向けての立て直しを
補強も含めて基本構想からやり直してほしいです。
その上で期待を込めて、もう1年名波体制を見守りたいです。

さらにこのくに、この星の進む道について。
近隣の「三代目」がこれまた近隣の「お子ちゃま大統領」と
ある緯線をまたいで会談したり、
その「三代目」はまた「ビフ・タネン大統領」と会談したり
したようで、それ自体は悪いことではないのですが、
どうも「三代目」のいいように振り回されて
特に隣国の「お子ちゃま」はいいようにたぶらかされて
いるように見え、ホントに大丈夫なのか気掛かりです。
「ビフ・タネン」は相変わらず近視眼的だし、
この星を引っ張る立場であることが全くわかっていません。
「得意気な顔したこのくにのリーダー」は
今年は大きなところではなりを潜めていたようですが、
十分な思慮のないままこのくにの形を変えようと企てて
いる様子が見てとれ、来年は動き出すような気配があります。
どんな意図をもって動こうとしているのか、
十分に見極めることが必要だと思います。

とはいえ、こうしておだやかに平成最後の年越しが
できることは、何よりありがたい限りです。
来年も健康で安全に、そしておだやかに
平成最後の年、そして新元号元年と
時代の変わり目を自分自身も繋いで
佳き日々を続けていけたらと心から思います。
1年間、ありがとうございました。
どうぞ、よいお年をお迎えください。

自己防衛。

「ビフ・タネン大統領」のイラン嫌いのせいか、
どっかの王国の皇太子の恐怖政治(疑惑)のせいか、
どっかの金持ちが値をつり上げてるからなのか、
どうにもよくわからないけれど、ガソリンが異様に高い。
そんな中で、これは魅力!!!!


私だって生活守らなきゃいけないもん。
1回650円以上ちがうとして、15回入れたら1万円だもん。
でも、どうしたらこの値段で仕入れられるんだろ。

まだ何も成し遂げてないのに。




シンガポール共和国、セントーサ島。
私がこちらを訪ねた24年前、この島にはカジノもなければ、
ユニバーサルスタジオも、マーライオンタワーもなかった。
(水族館はあったなぁ(^^;))
確かに高級リゾートではあったが、のんびりしていて、
今のような「セレブ以外お断り感」はなかったように思う。
でもその時、一週間ぐらいこんなところに連泊して
何も考えずにぼんやりと朝から夕暮れまで過ごせたらと
思えるような、いいところだった記憶がある。
そこに「セレブ」というよりは大いなる世間知らずの
「ビフ・タネン」と「お坊ちゃま三代目」がやってきて
ちょっとだけ話をして、
何が書いてあるか理解しての上なのか、サインをして、
互いに歴史に偉大な足跡を残したと思っているらしい。
まだ何も成し遂げてないのにね・・・。