連休中は毎日更新、を自己目標にしてみます(´`:)
初日は・・・(^^;)
御近所の方にお声かけいただいて、浜松市中央区、
上島小近くの「国産牛ステーキ重専門店 ささ季」という
ところでお昼を御一緒させていただいた。
いただいたのは「国産牛ステーキ重御膳」。
レア気味に焼かれたステーキをスライスしたお肉を
お重のご飯の上に敷き詰めた感じ。これが絶妙。
脂控えめで、肉の旨味を噛みしめながら味わえる。
ステーキソースがご飯にもよく合う。
これで2,180円+ご飯大盛150円。肉の増量もできる。
大盛にしなくても十分だったかなと思えるぐらい満足。
ただ、今日のような休日は待ちは致し方ないかな。
駐車場も小さいのだが、停めて車中で待てたのでラッキー。
すてきなお店を教えていただきました。感謝。
13時ぐらいで30分待ちでした。
どの面下げて(°ㅂ°ꐦ)
明治安田J2リーグ 第11節
磐田 0-3 大分 @ヤマハスタジアム(磐田) (Live)
「戦える選手」を選んで、これか?
ビンの方がSDGs的によくね?
先週末、日帰り温泉で湯上がりに牛乳を、と思ったら、
自販機に入っていたのがこちら。
「紙パック!?」
ビン牛乳がなくなるという話は聞いていたが、
この前まであったのに・・・。
いただいてみる。
職場でいただく紙パックと同じ風味。
あくまでも感覚によるものだが、ビンならではの
雑味のなさというか、透明感というか、
それらがないなぁ(-_-)
これだったら、湯上がりだからと言って
殊更買おうとは・・・。
で、明日からまた1週間が始まる。
なるほど。「いつもの場所」に車を置けないわけだ。
これだけキレイに咲き誇ってるんだもの。
「花美」に入れば。
ほかにも。
もひとつ。
そしてネモフィラも。連休前半までは行けるかな(´`:)
ガーデンパークで心安らぐ。
でも、その後家に帰ると、どんよりする。
明治安田J2リーグ 第10節
磐田 1-2 秋田 @ソユースタジアム (DAZN)
8年ぐらい前、仕事で秋田に行った時に
ブラウブリッツのポスターを見て、
「このクラブとリーグ戦をやることはないんだろうな」
なんて思っていた自分が情けない。
そんな「上から」で見下ろしていたチームにやられて。
「申し訳ありませんでした(-_-)」
江﨑がけがで交代してから、最終ラインが一気に不安定に。
そして見苦しいほどの2失点。
あわや3失点目になりそうなポスト直撃も。
一方で攻撃は?
「入ったかぁ!?」と言えるシュート。同点弾以外にあったか?
ペイ。90分間で何かできたか?
倍井があんなにがんばってるのに、生かせてるか?
中村、上原。ボランチの役割って何だ!?
阿部。前に出るのが自分の持ち味って勘違いしてないか?
そして指揮官。選手のせいにするのは止めてもらえるかな。
だったら、指示して修正しろよ。そのために現場にいるんだろ。
俊哉。あなたが目指してるチームってこういうチームなのか?
せめて週末に。
サザンオールスターズのニューアルバム、
「THANK YOU SO MUCH」を聴き込んでいる。
初回限定盤には昨年夏に彼らが出演した最後の夏フェス、
「ROCK IN JAPAN 2024」での演奏が収録されていて、
いわゆるスタンダードから今回のアルバム収録の新作まで
週末前夜に一杯やりながら見るのに最高だ(^^)/
もちろんアルバム収録の曲たちも粒ぞろい。
70,80年代のフレーバーを残す「恋のブギウギナイト」や
「ジャンヌ・ダルクによろしく」をはじめ、
季節は過ぎたとはいえメローな「桜、ひらり」や
「風のタイムマシンに乗って」などなど、
浸りきることで気持ちはデロリアンに乗った気分に。
完成度は「さすが」としか言いようがない。
ライブ、行きたいなぁ。でも、平日じゃねぇ(-_-)