「おいしいものを食べることは幸せ」カテゴリーアーカイブ

改めて、夜の中洲と天神へ出かけたかったなぁ。

前節の磐田のゲームについては内容も思い出したくないので
話題は、2日間で食べたものについて。
せっかく博多に行くのだから、
そりゃ「うまい」と言われるものは味わってみたい。
で、福岡空港から向かったのは昼食場所に選んだ長浜。
「元祖長浜屋」のラーメンをぜひ食したいと、
地下鉄赤坂駅から徒歩で長浜へ。
近づくと既に街全体にそこはかとなく漂う豚骨のにおい。
噂に聞いた似た名称のお店何店舗かをかいくぐり
(何でも、元祖を辞めた元従業員が出したとか。)
一番奥の立体駐車場下の「元祖長浜屋」へ。
速っ。座ってごそごそしているうちに目の前に丼が。
20150815ganso-nagahamaya

私好みの極細麺、スープは意外とあっさりめ。
まずは出てきたままのデフォルト状態でいただいたが、
その後は味を調整できる「タレ」やごまをふって調整。
少し私好みになったところでおいしくいただいた。
しかしこれが結構な量。おまけに替え玉などしてしまい
おなかのカラータイマーが「警告」を発することに。

続いてはこちら。
20150816motsunabe_oyama

翌日いただいた「おおやま博多駅店」のもつ鍋。
一人用「もつ鍋セット」1,980円をいただいた。
お通しのような酢もつと明太子も付いていて
それらでビールをやっているうちにお鍋が登場。
ニンニクが利いた味噌味。これが野菜に浸みてうまい。
もつも「プリふわ」。ビール共々おいしくいただいた。

最後に。
今回で4度目の博多遠征となるが、
一つだけ「磐田の成長」を感じたものがある。
それは、スタジアムグルメ。
初めて「博多の森」を訪れたのは14年前。
スタジアムグルメの充実ぶりに目を見張り、当時は
「これはとてもかなわない」
「磐田もこうありたい」
と思ったものだった。
今回訪ねてみて、また実際食してみたのだが・・・。
20150815level5_stadium_gourmet

今回心にとまったのは、この2品ぐらい。
あとは申し訳ないけれど、どれも・・・。
そういう意味では、磐田の成長ぶりは素晴らしい。
あのころはカレー丼ぐらいしかなかったのに、
今は「今日は何を食べようか」と迷えるぐらいになった。
クラブとして成長しているところは・・・これぐらい?
だとすればそれはそれで情けない。

ホントは水炊きとゴマサバ、あとShin Shinのラーメンも
食べたかったんだけれどね。
腹一杯で入らないのと(もう若くないなぁ)
食欲なんて完全にどこかに消えてしまったのと・・・。
おいおい、週末、大丈夫だろうなぁ。

PS.(8月20日に追記)
「Trip」のコーナーに観戦記をアップしました。
併せて「My Super Cub」のコーナーに、先日の
鳳来寺山ミニツーリングの道中記もアップしました。

「できている流れを変え、立て直してくる」脅威。

FIFA女子ワールドカップ カナダ2015 グループC第2節
なでしこジャパン 2-1 カメルーン女子代表
@ カナダ・バンクーバー BC Place Stadium

カメルーンの事前の評価は決して低いわけではなく、
エクアドルにも快勝していたことから、警戒感は高かった。
だからこそ、早い時間で先制できた時は歓喜だったし、
(しかも私の推しメン鮫島彩のゴールだったし)
その後あまり時間をおかないで追加点が取れた時には
「ごめん、ホントにこのチーム、強いのかも。」
なんて、事前に過小評価した自分を反省したぐらいだった。
しかし・・・何が起こるかわからないのがW杯。
カメルーンの底力、それも
「できてしまった流れを変え、立て直す」
という、恐ろしいまでの秘めたる底力を
目の当たりにすることになった。
あんなことってできるんだなぁ。
敵があと数分速く1点返すことができていたら、
どうなっていたかわからない・・・。
このあたりをしっかり分析し、練習に取り入れ、
立て直していく必要があるだろう。

ゲームの後、午後は遠鉄百貨店へ。
買い物ついでに8階で開催中の「大福岡展」に顔を出し、
出ていたラーメン店「Shin Shin」で一杯いただいてみた。
20150613_daifukuokaten_shinshin

今までこの手のイベントでここで出されたラーメンには
「裏切られる」ことが多かった。
しかし、今回はちがった。美味かった!!
博多らしくスープは白濁、豚骨をベースにしていながら、
鶏とのブレンド具合がベストミックス。
豚骨のイヤなクセ、臭さを最大限排除、
角が取れてまるくなり、それでいて深みがある味だ。
固めにゆでられた極細麺をすすると、
この最高にバランスのよいスープを美味く吸い上げ、
絶妙な食感やほのかな小麦粉の香りが口の中へ。
いつまでも食べ、スープを口に含み続けていたい、
そんな思いで完食した。
夏の福岡遠征の時には立ち寄ってみようか、
一瞬でそんな候補店にランクインすることに。
いやはや。なでしこの次節への立て直しと共に、
夏の遠征を楽しみにしたい。

南平岸高台公園で見つけた、今年最後の「桜の時」。

3日間の旅が終わった。
最終日は、朝一でまずここを訪ねた。
20150504minamihiragishi-takadai_park

やっぱり、札幌に来たらここを訪ねないと。
と言ってもマニアックな人にしかわからない名所であり、
マニアックな人にしかわからない聖地、南平岸高台公園だ。
私が訪ねると、既に「マニア」の先客が数名。
みんな思い思いの場所から斜面を見上げたり、
好みのアングルを選びながら写真を撮るなどしていた。
私もペットボトルの水を口に含みながらしばらくぼんやり
緑の斜面を眺めたり、画像を撮ったりして過ごした。
あの4人がここで前枠、後枠の収録を行っている姿が
目に浮かぶようだった。
そしてここを早めに切り上げたのは、こちらに時間を
たっぷりとかけたかったから。
20150504hokkaido_museum

北海道博物館。
先月オープンしたばかりとのことで、結構な混雑。
超目玉の展示物はなさそうだったが、ここのすごいのは
北海道を「日本の最果ての地」として見るのではなく、
北東アジア、太平洋北東部地域の北海道、という見方で、
本州とは異なる歴史の中で
どのように独自の文化をはぐくみ、日本に、世界に、
影響を与えてきたのか、という「北海道目線」で
展示が作られていること。
例えば、北海道は縄文文化以降、弥生文化に移行せず、
「続縄文文化」をはじめとする独自の文化を歩んでいた
とか・・・。
北海道の歴史と文化を理解したかったら、
北海道、道民のアイデンティティを知りたかったら、
ぜひ訪ねてみるとよいと思う。
20150504donburi_chaya

昼過ぎに新千歳へ。チェックインして最後の昼食。
どんぶり茶屋新千歳空港店の三色丼。
カニ、イクラ、ウニが乗った丼を、これまた最後の
サッポロクラシックをのどに流し込みながらパクつく。
丼というには少し小ぶりだったが、
3日間食べたいもの食べてきて、おなかがくたびれ気味の
私にはちょうどよいぐらいで「〆」にすることができた。
しかし飛行機ってすごいな。
今日15時近くまで北海道にいたにもかかわらず、
普通に家で夕食を食べて、ごろんと一休みして、
そしてこんなブログのアップができるのだから。
今度はいつになるのだろうか・・・、
また北海道に行く機会があるのなら、
札幌市内はだいぶ見尽くした感もあるので、
今度は視点を変えて、函館とかから入ってみたいな、
と思った。

って・・・最後まであの話題には触れないつもりか?
って訳にはいかないだろうなぁ・・・:-)

その間、自分は前に進めていただろうか。

20150210chitose-kikuichi1

久しぶりに、以前異業種に出ていたころのみなさんと
新年会をやるよ、ということで、行ってきた。
場所はザザの旧西武横の通りを入ったところにある
千歳きくいちというお鮨屋さん。
(向かいに、こちらは漢字で菊一と書く同名店が。
何でも同系列らしい。)
中は長いカウンター席が続く。座敷やテーブル席はない。
カウンターの中の職人さんや女将さんから声を掛けられる。
活気ある鮨屋の風景だ。
我々が入る個室はずっと奥に入って階段を上がった2階。
下の賑やかなカウンター席からは別世界の完全個室。
ということで、周囲を気にせず積もる話に花が咲いた。
しかし驚いたのはみなさん、本当にしばらく合わないうちに
本当にいろいろな経験を積み、いろいろな人と会い、
その中でいろいろなことを学んで、
その上で仕事の関係上、制約がいろいろある中でも
さらに新しいことにチャレンジしようとしていること。
何か前に進んでいて、パワーあるなぁ。
ちょっと圧倒されたし、刺激を受けた。
さて、いただいたのは最初にお刺身とエビサラダ。
刺身をとろろ昆布で巻いて上にアサツキのようなものを
乗せて飾るという洒落たもの。
はじめはビールで、途中から熱燗に替えていただいた。
20150210chitose-kikuichi2

その後、鶏肉や野菜の鍋やグラタンなどもいただたが
カンパチのかまの照り焼きがおいしかった。
(画像がなくて残念。)
ただ、みなさんのパワーに圧倒されてしまい、
自分から話したり、聞き出したり、ということが
あまりできず、少し残念。
きっとまた、ゆっくり話せる機会があるものと期待して、
このつながりを大切にしていきたい。

いろいろ発見がありました。

職場の事務員さんのウェディング・レセプションがあり、
御招待をいただいたので、投票に行った後、浜松へ出かけ、
出席してきました。
相手の新郎さんも、若いのにしっかりした方だなとか、
今時の披露宴って、そうなんだ、とか、
出てみると、いろいろ発見がありました。
20141214wedding_reception

お食事も、おいしくいただきました。
いい披露宴でした。お幸せに。