いつまでも黙って待つわけにはいかない。

午後から仕事があったため、今回は瑞穂には行けず。
BSやスカパー!、SBSでの中継や同日録画放送もなし。
しかし昨日深夜、幸いにも録画中継でテレビ観戦できた。
というのも、我が家へのテレビ配信が地デジ対応になってから、
それまで配信されていなかったCBCや東海テレビ等、
名古屋方面の全てのチャンネルが観られるようになったためだ。
火曜日のスカパー!の録画放送を待たずして
CBCで放映されたものを観ることができた。
ということで地デジに感謝。

さて、録画中継を見てわかったこと。

「ダメだこりゃ。」(Copyright いかりや長介)

新監督就任からまだ1ヶ月、
多くは望まないが、上向く兆しが見られなければ
こちらもいつまでも黙って拍手だけして待つわけにはいかない。

勝ちこそしたが・・・。

kattakeredo.jpg
試合後に新潟駅前のラーメン店でとなりに居合わせた
千葉県出身神奈川在住のイケメン青年の言葉を借りれば、
「微妙」
という表現がピッタリの試合内容だったように思う。
いくらガチガチに引かれたとはいえ、
何分かに1回めぐってくるようなチャンスをしっかり決めていれば、
そして十数分に1回めぐってくるような
フリーキックをちゃんと枠に収めていれば
(なぜ「古井戸」ばかりで阿部勇樹に蹴らせないんだ?)
もっと安心できる試合になっただろうに。
パス回しもまるで磐田の試合を観ているようにスローで
無意味な横パスが多かったようだし、
あれでは崩せないな。
ま、最初の公式戦、しかも中東相手ということも考えれば
そんなに悲観することもないんだけれど、
夜行バスに揺られてアルプスを3つくぐって、
海が北側に見えるところまでやってきた身としては、
ちょっと(かなり?)ガッカリ。

小野伸二はじめ「古井戸」組の、
「やっぱりオレがいなくちゃ?」
という声が聞こえてきそうな気が。

越後国から(どこかのサイトのパクリ?)

母さん、
ぼくは今、職場からお休みをいただき、日本アルプスを3つ越えて、
海の向こうにロシアや北朝鮮はさすがに見えないけれど、
このものすごくいい天気のおかげで
佐渡がくっきりと見えるところにいるわけで、
しかし今回はさすがに佐渡観光に行くだけのお金もなく、
新潟市内に潜伏しているわけで、
しかしこの新潟市というところは
特にこれといった観光スポットもなく、
今朝5:30にこちらについてから、行くところもなく、
こんな国指定重要文化財を渡ってみたり、
bandaibashi.jpg
あとは歴史博物館とか行ってみたりしたけれど、
結局午前中で見尽くしてしまったわけで、
しかし刺すような日差しのせいか
こんな絶対入りたくないようなお店に
orange_lawson.jpg
水分を購入に立ち寄るほどヘロヘロになってしまうわけで、
こんな暑さの中で90分走り続けられる選手はいるのかと
心配にもなるわけで・・・。

でも、オシムと彼が選んだ選手たちがどんなサッカーをやるのか
やっぱり見てみたいわけで、
今からビッグスワンに向かいます・・・。

違和感

sho_ito_goal_sbs_cup.jpg
この「SBSカップ」も今年で第30回とか。
静岡サッカーの夏の風物詩として定着した感じだ。
初日の草薙はJを優先したため、パス。
最終日のエコパも仕事。
でも1試合ぐらいは観ておかねば、と藤枝に出かけた。
試合自体は、一度は逆転するなど健闘した静岡ユースに対して
U19日本代表が終盤意地を見せるといういいゲームで、
アジアユースに向けての若手のチェックもでき、
有意義なものだった。
ただ、「高校生年代が出る大会」ということや、
「ローカルな大会」ということで仕方がないのかもしれないが
ふだんプロの代表やJのゲームを見慣れている立場からすると、
サッカーとはちがう部分で時々「違和感」を感じた。
例えば、キックオフ前に国歌の演奏があるのだが
その際、ある少年サッカーチームと思われる団体の全員が
起立することなく着席したままであったり、
(ここで「君が代」論争をするつもりはないが、少なくとも
 指導者の大人が起立するよう促すぐらいはすべきではないか?)
国歌演奏中に着帽のままの大人が大勢いたり・・・。
それ以上に気になったのが、某高校関係者と思える人による
トラメガをピッチに向けての応援、ヤジ、そして「指示」(!?)。
Jではトラメガをピッチに向けて使用する応援は禁止されている。
ピッチに声を掛ける時はあくまでも肉声だ。
静岡ユースとして戦っているのに特定の高校の選手だけを称え、
それ以外の選手たちはどんなにいいプレーをしても無視し、
品のない言葉遣いで「指示」を出すなど、
ふだんの「部活動」の「ノリ」でやっていたのかもしれないが、
こちらとしては耳障りで、観ていて集中できなかった。
私という人間は、世間の常識からズレたものの見方をするところも
結構あり、こう考える人は「少数派」なのかもしれないが、
入場料を取ってお客に見せる大会としては「どうよ?」と感じた。

とはいえ、残りは1試合。
私は見に行けないが、U19代表は優勝めざし、
そして静岡ユースもがんばってほしい。

m-takasuのつれづれなる想いをWordPress6.4.2で