「お出かけ」カテゴリーアーカイブ

見たことのない景色。




19日金曜日の午後、仕事で南青山の外苑前に行った。
別に小室哲哉の引退会見の取材に行ったわけではないのだが
エイベックスのビルから徒歩5分程度の場所であり、
あとでテレビでそのことを知った時は、ちょっと驚いた。
で、その会見が始まる直前のお昼時、
「その後、どうなったかな」と思って散歩がてら、
ある場所まで、ちょっと足を伸ばしてみた。



懐かしの青山門から国立が「あったはず」の場所。
照明灯も、明々と炎を灯していた聖火台もあるはずなく、
すっかりと景色が変わってしまい、
巨大な建造物が出来かかっている姿は
いろんな意味で「違和感」だった。
でも、時計の針を戻すわけにもいかないし、
これから何度も世話になるであろうスタジアムが
今そこにできつつあるわけで、
それはそれで完成を楽しみに待ちたいと思った。
ただ、国家的大プロジェクトのあおりの再開発で
消えつつあるものもあるわけで。
「ポスト・グリプラ」を探すために、
今回も、居心地のいいカプセルホテル開拓。
数年前にも一度使ったことがある、東部方面の
総武線沿線の某カプセルを久しぶりに試してみた。
しかし・・・。
ううむ、不可ではない。不可ではないのだ。
ただ、これ以上書くのはやめておこう・・・。
なかなか「どストライク」ってのはないものだ。

29年間の感謝と、御健康を祈念して。

正月休み2日目、新幹線で東へ。
サッカーのゲームもない中、目指したのは皇居。
皇居で行われる新年の一般参賀に立ち会わせていただいた。
一般参賀はテレビで見るものだ、と思っていた私を
東京、そして皇居に足を向けさせたのは、
やはり昨年、特例法ができて天皇陛下の御退位が決まり、
お目にかかることができる機会が今回を含めてあと3回。
そして眞子内親王殿下が結婚、皇籍を離れられることから
お姿を拝見できるのは今回限り、ということ。
しかし・・・11時に和田倉門交差点で並んだのに
正門石橋を渡ることができたのは正午過ぎ。
その後二重橋を渡って宮殿前に到着できたのは12時半。



とにかく、ものすごい人、人、人。
結局、私が陛下とお目にかかれたのは、
13時30分の第4回と
申し訳なく退出せずに残ってもう一度見させていただいた
14時20分の最終回であった。
(それもものすごい人出で時間までに人が入りきれずに
20分遅れて14時40分のお出ましだった。)



画像だけ見てると、結構近くでお目にかかれるじゃん、と
思われるかもしれないが、前に背のでかい人とか来ると
全然見えなくなるので、そこはaikoのZeppツアーで培った
「ライブハウスでのよく見える場所取り」経験を活かして
前にでかそうな人がいるあたりを避け、
なるべく自分より背が低い人が多くいる後ろの場所で
頭と頭の間を広く取っている視界が開けそうな場所を確保。
それでも皇族方がお出ましになると、みんな小旗を振り
携帯を掲げるので、実はなかなかお姿を拝見できない。
また、ベランダのガラスが反射して、
正面の木立が映り込んでしまい、うまく撮影できず。
(きれいに撮りたければ、宮殿ベランダ正面から日が差し込む
 朝一番のお出ましに入れるように早起きして並ぶべき。)
それでも、陛下のお姿を拝見できた時には、
「29年間の象徴としてのお勤め、ありがとうございました。」
「あと1年と少し、お身体に気をつけて。」
と心の中で申し上げさせていただいた。
皇居を後にする頃には、あたりはすっかり黄昏時。
でも、せっかく正月の東京に来ているのだからと
回ったのは明治神宮。



こちらもまたすごい人。
警察官が小刻みに前進、停止の指示を繰り返す中で
やっと本殿に到着、参拝をした。
ここにお参りするのは2005年、磐田が天皇杯決勝に進み
東京Vに敗れて屈辱の準優勝となった時に来て以来
13年ぶりということになる。
今は国立がああいう状態なので天皇杯決勝自体が東京で
行われるとは限らないのだが、また元日にここに立ち寄り
決勝を見に行く、という時が戻ってくることを願いたい。

正月2日目も結構濃密な1日となった。
休みも残り少なくなってきてしまったなぁ・・・。

「やだ~、ビールとつまみしかないのぉ?」

2日間の大道芸W杯、楽しみは「見る」のほかにも、
毎年のことながら「食べる」「飲む」!!!!
ということで、今年も2日間にいただいたモノの中から
いくつかを御紹介。



静岡に着いて最初に見に行ったポイント、常磐公園。
そのすぐ目の前に出ていた出店でいただいた
生ビールと牛すじ煮込み。
ハッシュドビーフっぽいルーの中で煮込まれて
柔らかく、そして味が十分に浸みた牛すじの美味なこと。
付け合わせのマッシュポテトと共にビールで流し込む。
「うまい!!!!」
(ちなみに大会公式店ではないため、プレモル。)
続いては!?



翌4日(土)の朝一。
朝食、駿府(城)公園の中のキリンビアガーデン駿府。
「海坊主」が出していた「男餃子」!?
何が「男」なのかよくわからないが、
昇り途中のまぶしい陽光を受けながら、
ニンニク強めの餃子でビールをいただく(^^;)
日常、朝からこれをやっていれば依存症なのかもしれないが、
正月、お泊まりスキー、お祭り、そして「大道芸」の日
ぐらいはいいんじゃないかなぁ(^^;)



そしてキリンビアガーデン駿府、東海軒の「静岡おでん」。
実は初日の夜もこれをいただいており、すっかり「主食」。
この手の店ではなかなか野菜や食物繊維をとれない中で
貴重だ。
静岡おでんならではの黒はんぺん、そして牛すじ。
よく浸みた味と青のり入りのだし粉との相性が抜群。



〆は気仙沼ホルモンの煮込み。2日目夜にいただいた。
本来は焼いていただく気仙沼ホルモンだが、
ニンニクとみそを絶妙に合わせたタレの中で煮込まれ
味がよく浸みて、ビールが進む味わいになっていた。
ホルモンもコリコリのいかにも腸、という部位だけでなく
レバーっぽい柔らかい部分もバランスよく入っていて
食べるたびにいろいろな食感を楽しめる出来。
満島ひかりでなくても「あー、幸せ!!」ってなること
間違いなし(^^;)

ってことで、ご飯モノ抜きでつまみとビールばっかじゃん、
と言われそうだけれど、実際2日間米飯は食べなかったし、
それも大道芸の楽しみということで。
ただ、昔に比べると、
「食べられなくなったなぁ・・・。」
ちょっと寂しい・・・。

またここに帰ってこよう・・・。

さすがに2日間見っぱなしだと、贅沢な悩みだが、疲れた。
でも、今日これだけ天気がよくて最終日だというのに
自宅にいるのもどこかさびしい。
(仕方ない。明日から始まる怒濤の一週間に備えて養生。)
ってことで、昨日を振り返ってみる。



メレシンブラザーズ、ロシア。
筒の上に板を乗せ、バランスを取る技に息をのむ。
また、ただのアクロバットではなく、笑いの要素もあり、
楽しいひとときだった。



望月ゆうさく、地元静岡市出身。
子どものころこの大道芸W杯を見てこの世界に入った
まさにこの大会が生んだアーティスト。
ジャグリングの歴史をたどりながら未来につなぐ作品を
市民文化会館前の会場に大勢の観衆を集めながら演じ、
まさに「凱旋公演」となった。
キレのある動きが素晴らしかった。



コミックトリオ エクイヴォキー、ウクライナ。
ちょっと昔のドリフのようなコメディやアクロバット、
様々な要素が混じった「ショー」は笑いであふれていた。



桔梗ブラザーズ、日本。
彼らを見るのは何度目だろうか。
しかしその都度実感するのは、進化だ。
ディアボロやクラブを扱う動きは、見るたびにキレが
増していて、圧倒される。
また、2人のシンクロした動きもさすが兄弟、
息の合い具合がばっちりだ。美しい。



前年チャンピオン、リウェイ、中国。
一本のワイヤーロープの上を自由に躍動するすごさ。
どうしてこの上で逆立ちや一輪車ができるのだろうか。
昨年は見逃していたが、ナイトパフォで満喫した。

米屋遊、日本。
ナイトパフォの〆、つまり今年の〆にするにあたり、
札の辻で行うKANA∞と青葉公園で行うこの米屋遊、
どちらを見てお開きにしようか、と悩んだ末、
前夜KANA∞を見て、十分元気もいただけたということで
今夜は米屋遊の方を見て、今年を締めくくることにした。
結果・・・、「楽しかった!!!!」
炎を使ったパフォーマンスがホント大迫力!!!!
また、合間合間に挟むMCが絶妙におもしろい!!
驚き、圧倒され、腹から笑い、あっという間の30分だった。

まだ「祭り」は続いているのに静岡を背にする寂しさと
冒頭にも書いた「楽しみ疲れ」に包まれ、帰路に。
また来週から、がんばろう。
そして来年もこの場所、空間に戻ってこられるように、
心身共に健康でいよう、心の底から切にそう思った。

俺達は流れ星 これからどこへ・・・?

キリンチャレンジカップ2017
日本代表 2-1 ニュージーランド代表
@豊田スタジアム(TV)

オセアニアのレベルって最近急上昇したとか?
ってことはないよなぁ。
さすがに大陸間プレーオフに臨むとかかもしれないけれど
それにしてもあれだけ攻めあぐねるってのは
いかがなものかと。
こないだの磐田以上に形ができてないって。
まぁ、よかったのは小林祐希が一応、あの体制に
フィットして結構いい動きだったことぐらいかな。

ってことで、あまりいい話題もないので
先週すみだ水族館で見てきたお魚で癒やされてください。



これってもしかして、ナポレオンフィッシュ?
それからもう一つ、ほい。



すみません。名前がわかりません(^^;)
でも、癒やされるでしょう。(癒やしを求めてるなぁ。)