「この「地域」の行方」カテゴリーアーカイブ

豪快な笑い声が近所に響いて。

町内会の皆さんでイベントを開くということで、
微力ながらお手伝いの日曜日だった。
私はいつもの牡蠣小屋の受付をさせていただいたが
人が多いこと、多いこと。
ピーク時には60分近い待ちが出てしまったが、
それでも大方の人はイベントを見ながら時間をつぶし、
穏やかに順番を待ってくださった。
(こういう時って一言言いたくなるものだが、
気持ちいい言葉を返していただけるとホントにうれしい。)
20160221hatagomatsuri1

子どもたちの劇もよくやったと思う。
学校の授業でもないのに休みの日に朝から練習し、
大勢の人たちの前で緊張もしたと思う。
お疲れ様、と言いたい。
そして・・・、
20160221hatagomatsuri2

20160221hatagomatsuri3

本物だよ!!!
この小さな町内会のイベントによく来てくれたと思う。
やっぱり「つながり」ってすごいなぁ。
そしてイベント主催者の皆様、
本当にお疲れ様でした!!!!

早い時間なら、予約なしでOK!

今年もこの季節がやってきた。
20160110oyster_mini

昨年から始まったばかりでまだ2シーズンめなのだが、
既に私の中に「冬の記憶」としてすり込まれている。
地域の皆さんが行っている「牡蠣小屋」だ。
日曜日、今年度1回目の手伝いをしてきた。
私も微力ではあるが、この先3月までの間に
何回か手伝いをさせていただき、
他からいらした皆さんに浜名湖の味を、
そしてこの地域のよさを感じてもらえたらと思う。
それにしても・・・、
この街の人って、パワーがあるなあ。
それと、
日曜日のお客は本当に多かった。
まぁ、それはそれでいいことなのだが・・:-)

いいところなんか何もなし。

2015明治安田生命J2リーグ 第25節
磐田 0-2 岐阜 @岐阜メモリアルセンター長良川競技場

○| ̄|_・・・・
最下位相手に、バッカじゃないの!?
仕事を早上がりしてテレビの前で生中継を待っていた
私が情けない。
雨でピッチが? つべこべ言わずに修正しろって。
この天候だ。いつもいつも同じようなパスサッカーが
できない方が当たり前だって、わからないのかね。
伊野波に至ってはいらないカードもらって出場停止の上
オウンゴールとか情けない。何回目だよ!?
次節休んで頭冷やせや。

結論:何にもいいところがありませんでした。
一度もときめくことがありませんでした。

やり場のないこのモヤモヤをどうすりゃいいのか?
昨日は、自分の職場の「敷地内」でお祭りがあったので
自分の地区のお祭りではないが、見に行ってみた。
20150724tedutsu

ホントに職場の「敷地内」なんだけれど(^_^;)
私もいつまでも今の職場にいられるわけでもないし、
今の職場にいるうちに、自分の職場の「敷地内」で
やっているお祭りを見ておこう、と思って足を運んだ。
この地域の底力も感じたし、よかったよ。
今日もお祭りは、場所を移してこの後あるんだけれど、
今日はパスさせていただいて、うちでテレビ。
(出す人は気をつけて頑張ってください!)
この後wowowでサザンのライブ「おいしい葡萄の旅」の
オンエアがあるから。
自分が観た、ナゴヤドームでの収録ではないと思うが、
セットリストはほとんど同じだろうし、
雰囲気を思い出す意味でも楽しみ。
ここでパワーをもらって、明日のセレッソ戦に挑もう。

「丸亀でうどん」よりも「地元の宝」が大事だから。

今日正午、私の家の隣にある文化財の復元事業の一つ、
「大御門」復元工事が完成し、開門イベントが行われた。
江戸時代に作られたまま国内に唯一現存する史跡であり、
これまでも地域の宝として大切にされてきたが、
当時あった門などは明治維新以降に撤去されていて、
東海道時代の面影が薄れていたため、復元したのだ。
史跡敷地内でなく国道の歩道上にこの門を復元したため
普通に歩道を歩くことでこの門をくぐることができ、
地域住民には生活に密着した文化財復元となった。
今日は私の尊敬する地域の長老と言える方のかけ声と共に
太鼓が打ち鳴らされ、ゆっくりと扉が開け放たれた。
20150322ogomon_opening_ceremony1

京都などの大寺院の山門と比べればこぢんまりした門だが
街道を歩いてきた旅人の前に立ちふさがり、
先に進めるかどうかを認める施設の門としては
当時は十分な威厳をもっていたのだろうと思う。
実際、この門ができて周囲の雰囲気は確実に変わった。
これまでに進めてきた周辺道路の電線地中化や、
地域住民の協力による街並み整備と重なって
結構いい雰囲気になってきた。
門前に住まいを構える者として、これらは誇りだし、
家の外観をこの門に合わせてよかったと改めて思った。
これをきっかけに、この地域がさらによくなっていくと
いいと思う。
20150322ogomon_opening_ceremony2

それはそれでおもしろかったかな。

私の町内の発展会が行ってきた「牡蠣小屋」イベントだが、
一昨日の土曜日をもって私の当番は最終回となった。
この日は天気もよく、早い時間から遠方からの客が多く、
13時過ぎには予定数を完売するほど好調で、よかった。
そして昨日日曜日は非番であったが、
このイベントがいったん中締めということで、
お客様が全部帰った後にこれまでに関わってきた
町内の人たちが集まって「お疲れ様会」を行うことになり、
雨模様の中だったが、参加してきた。
20150301oyster

お客さん分とは別に確保してあった殻付き牡蠣を
焼き台に乗せて、たらふくいただきながら、
昼間から生ビールを飲んで、いろいろ語り合った。
子どもから年寄りまで一緒にやってきたこのイベント、
祭りなどではあまり関わらないような方とも関われたし、
地元の自慢の文化財の横で、地元の自慢の食材を使い、
よそから来た人たちをもてなすっていうのは、
それはそれでおもしろかったかな、と。
このイベントは好評につき、地元自慢の文化財の
整備作業が完成式典を行う3月22日まで、日曜日に限り
延長することが決定したとのこと。
スキー同様、牡蠣のシーズンも終わりに近づいているが
少しでも多くの人たちに楽しんでもらえればと思う。