未だ「その日」に非ず。

台風が近づいている夜は台風情報を見ながら
テレビを付けっぱなしで寝ることにしているのだが、
今朝は目覚ましではなく、テレビから聞こえてくる
広報で聞き慣れた緊急地震速報のチャイムで目を覚ました。
NHKのアナウンサーが緊迫した声で
「落ち着いて行動してください! 」
と叫んでいて、気がつくと部屋中がきしみ始めている。
「まさか、いよいよ来たか? 」
そう思っていると、携帯も震えている。

これは初期微動なのか? だとすれば震源が近いここらは
もっと強い揺れがすぐに来るはずだ、と思いながら身構える。
大きいが、「壊滅的ではない」揺れが長い時間続く。
「・・・。」
結局揺れはひどくなることなく、おさまった。
地震が来たらまずいだろう、と思っていた我が家は無事だった。
しかしテレビのアナウンサーの声は上ずり、驚く速報が流れる。
「静岡県中部・西部で震度6弱!? 」
明らかに我が家の周辺は震度6はないと思われたが、
この速報、単なる誤りとも思えず、しばらくテレビを見続けた。
やがて天竜川以東は本当にひどかったのだということがわかり、
職場で一番近いところに住んでいる私は早めに出勤した。
職場の建物は無事だったとはいえ、仕事には大いなる影響が。
今日、職場の研修のために講師を依頼していた客人は
地震への対応の仕事のため、来訪は取りやめ。研修も中止。
そして我々は午前中、顧客の安否確認に追われることに。

亡くなった方が地震によるものだとすればそれは大変残念だが
人的、物的ともに、震度の割には奇跡的と言ってよいぐらい
少ない被害だったと言えるのではないだろうか。
今回の地震はこれまでに予想されてきた東海地震ではなく、
その前兆でもないという話が出されたが、と言うことは、
本当の東海地震は本当に我々の予想を超えたものなのだろう。
今朝の地震への対応一つとっても、
私の職場ではいろいろと「ドタバタ」があった。
これらをよく検証し、本番に備えなければならない。
強くそう思った。

「未だ「その日」に非ず。」への2件のフィードバック

  1. 朝いきなりびっくりしたけれど
    思ったよりも揺れがひどくなくてよかったです。
    大きなけがもなくよかったですね。
    東海地震くるくる言われていてもなかなか
    来ない地震だけど 防災に対する意識は高めないといけないと再認識しました。それと共に日本の大動脈
    東海道の脆弱さに不安を覚えます。
    静岡県民は防災意識が高いためか思ったより被害が少ないように思います。何はともあれ、地震の後片付けですね。

  2. 我が輩もついにやってきたかと…思いました。
    テレビをつけるとNHKが震度6と速報を出していたので、マニュアルに従い朝5時半に出勤しました。
    避難の準備もしましたが、来る方は誰もいませんでした…。
    あの後、台風が直撃していたらどうだったか分からなかったけどね。
    市内の断水も夕方には復旧しました。
    やはり、水が出ないのが困りますね。トイレも流せないし、食事も作れないし…。
    我が家は、食器棚から数枚の皿が落ちて割れたのと我が輩のコレクションのサインボールと妻のコレクションのプーさんぬいぐるみが転がり落ちたくらいで被害はありませんでした。
    職場に設置された災害対策本部も夕方に解散したので5時半頃に帰りました。
    12時間勤務、やれやれです。
    長い1日でした…。

    東海地震とは無関係だそうですが、東海地震はあの180倍だというし。
    どうすりゃあいいんですかね。
    生きている間に来ないことを願うばかりです…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください