横浜 Lady Blues

(BGMには原由子の「横浜 Lady Blues」をどうぞ)

屈辱的な敗戦からまもなく1週間。
早かったというか長かったというか。
ただ、敵地とはいえ横浜は若かりしころの「憧れの地」。
当時静岡在住だった私にとって、清水港は「遊び場」。
日の出ふ頭や興津ふ頭で夜景やスケボーを楽しんだものだ。
でも、横浜は別格。
ということで、友人たちとちょくちょく深夜車に乗り込み、
箱根を越えて横浜を目指したものだった。
あれから何度か横浜には来たが、ゲームだけ見て帰っていた。
ということで、そんな懐かしい土地を試合終了後に訪ねてみた。


まずは山下公園。
北側のみなとみらい方面に高層ビルが増えた以外は
当時と比べても大きく景色が変わってなくて懐かしい。
今回、マリンシャトルには乗らなかったが、
かつて開通直前のベイブリッジを下から見上げたあの頃を
懐かしみながら、また乗ってみたい。



続いて、赤レンガ倉庫。
当時は新港ふ頭と呼ばれ、港湾機能は新山下や本牧、
大黒ふ頭に主力が移る中で、取り残された感満載だった。
「タカとユージ」が駆け抜けたあの破天荒な刑事ドラマで
よく出てきた記憶。
自分たちもここで「あぶデカごっこ」をやったものだ。
あの頃の「過去の遺物」感はどこへ。
若者が集い、イベントで賑わうステキな街に変わった。



Sちゃん、わかるよね(^^;)
元町から山手に上がったあの坂の上の公園ですよ!!
ここもあんまり景色変わってない。懐かしい!!
目の前にはベイブリッジと新山下から本牧の
ふ頭と倉庫群、そして絡み合うように走る首都高。
夜は夜できれいなのでしょう。
東屋みたいなのが新しくなってました。
最後はこちら。



若い頃の思い出の地と言うよりも、
今は「逃げ恥」ロケ地のイメージが強い、大さん橋。
旅客ターミナルがリニューアルされていてきれいに。
屋上がボードウォークっぽくなっているが、
星野源とガッキーの姿が浮かんで別の意味で懐かし(^^;)
この日は豪華客船「飛鳥」が入っていたのだが、
(一生乗ることはないだろう。)
その反対側のふ頭にはこんな船が。


県立焼津水産高の実習船「やいづ」が、なんと
漁港でもない横浜港大さん橋に接岸!!
後でwebで調べてみたら、この日は実習で横浜に入り、
税関等の見学をしていたとのこと。
ま、そんな遠い場所でもないんだけれど、
思いがけなく異郷の地で同郷の人に会った気分。
がんばれ!!(^^;)

ということで、横浜道中記はこれまで(^^;)

未だわからない。


あれから2日。
まだ自分の中でこの出来事を受けとめられずにいる。
何をどう考えたら、こういうことができるのだろうか。
世間を騒がせたいのなら、犯行後の世間の反応を見たいはず。
また、日ごろから上流階級の子どもが気にくわないのなら、
犯行後に「犯行の結果」を自ら見つめ直して、
そこで「歪んだ自己肯定感、自己陶酔感」を味わうはずだ。
しかし直後に自ら命を絶ってしまうというのなら、
自分の行いに対して騒ぐ世間を見られないし、
犯行に及んだ自分自身に対して自己肯定も陶酔もできない。
それなのに、自らの命をかけてまで犯行を行うという
奴の発想が理解できなかったし、今も理解できない。
どうしたら防げるのかも考えてきたが、現時点での考えは
「防ぐ方法は思い浮かばない」。
だって、あのやり方で突然襲いかかられたら、
警察官やガードマンを50mおきに通学路に立たせても
マンツーマンで保護者がついて送迎していたとしても、
防ぐことはできないと思う。
となると、二度とああいう奴が出てこないように
どんな社会を作っていけばいいかを考えるしかない。
しかしそれは社会のシステムを変えることであり、困難だ。
何ともやりきれない。

甘く見てたんじゃないかな。

2019明治安田生命J1リーグ 第13節
磐田 0-4 横浜F・マリノス @日産スタジアム(Live)

完敗。
確かに、試合の入りは前に向かう姿勢を前面に出すなど
腰が引けた形ではなく、攻めようとしていた。
しかし、パスの精度が低く、ボールをことごとく奪われ、
そこからあっという間にゴール前に運ばれること何度も。
横浜の攻撃陣を甘く見ていたんじゃないのかな
特にうちの右サイドなんかボロボロにやられてたし。
カミンスキーのおかげで前半は1点どまりで済んだけれど
実際前半だけで4~5点取られてても不思議じゃなかった。
3ボランチにするとか、何か手はあったと思う。
小川航基も相変わらず。何もできずじまい。情けない。
神戸戦、私は仕事で行けないけれど、
三木谷金満軍団なんかにやられてる場合じゃないのだ。

キミたちにはガッカリした。

2019 JリーグYBCルヴァンカップ Dグループ 第6節
磐田 0-2 清水 @ヤマハスタジアム(磐田)(Live)


サッカーってのはタイムアップの笛が鳴るまでわからない。
そんなことは十分わかってるし、
これまでにアディショナルタイムの悲劇も、歓喜も、
何度も目撃してきた。
でも、まだ10分以上時間を残しているというのに、
これだけ家路につく人がいるのはなぜか。
「期待が持てないからだよ!!(ꐦ°д°)]」
弱気な横パス、前に向かわない姿勢、
精度の悪いパスやクロス。決定力のないシュート・・・。
この日出てた奴、全員ダメ。
「今日は自分のせいで負けたと言ってもいいくらいです。」
となどと言っている18番、そのとおり。
こちらとしては、指揮官のように前向きになれそうにない。
日曜日は、リーグ戦メンバーはちがう、というところを
横浜で見せてほしい。

次節は「ロド・アダ」コンビ復活か!?

2019明治安田生命J1リーグ 第12節
磐田 2-0 仙台 @ヤマハスタジアム(磐田)(Live)


勝利に酔える、というほどではない。
後半は押し込まれることも多く、課題はあると思うが、
何につけ、リーグ戦ホーム初勝利は嬉しい。
それも、磐田市内の小学5,6年生を招待していて、
その目の前での勝利でもあり、なおさらだ。
子どもたちの声援が後押しになったか、
キックオフ直後から前に重心がかかったアグレッシブさで
相手ゴール前に迫るシーンが何度もあった。
ロドリゲスはコンディションの関係でスタメンから外れたが
前節同様、ボールを素早くつなぐ連携も見られたし、
ディフェンスもよく集中していた。
特に松本や高橋祥平の前に向かう姿勢には驚き。
(祥平は3バックだよね(^^;))
もしこれにロドリゲスが入っていて、アダと併用できたら、
どんな攻めができるのだろうと、さらなる期待が膨らむ。
次節が楽しみだ。週末の天気さえよければ・・?