ただ、ただ、切なく、やり切れない。

20140824biwako

この夏、家族で琵琶湖と比叡山を訪れた。
その際、近くの温泉宿に宿泊したのだが、
宿に着いた時、実は以前にもその宿に泊まったことが
あることに気がついた。
4年前、職場の旅行で京都と奈良を訪ねた時、
宿泊したのが偶然同じ、その宿だった。
見覚えのある展望大浴場で、外の景色を見ながら
その時のことを、いろいろ思い出した。
幹事をやってくださっていた先輩がそのあたりに座り、
湯につかりながら、いろんなことを話したな、とか。

その後、私もその幹事だった先輩も別の職場に異動したが、
昨年、その先輩が亡くなられたという連絡をいただいた。
特別親しくしていたわけではなかったが、
共に同じ職場で仕事と向かい合った仲間として、
御焼香をさせていただきに通夜に行った。
まだお若く、何ともやりきれない気持ちだった。

風呂に入りながら、さらに考えた。
あの旅行からまだ4年なのか・・・。
あの時、職場には素晴らしい上司がいた。
その旅行にも、一緒に参加してくださった。
宴会で他愛もない話をして楽しいひとときを過ごした。
いい方だった。
その方の下で、本当に気持ちよく働かせていただいた。
今の自分がある、その何パーセントかは、
その上司と、共に働いた仲間たちの支えのおかげだ。

昨年の4月、私は2年ぶりにその時の職場に戻ってきた。
そして私は、その上司の後任として、
その方が担当していた仕事を引き継がせていただいた。
とはいえ、その方の後任なんて自分などに務まるわけもなく
1年半近く経った今でも手探りの毎日で、
その方は、自分にとっての「お手本」だった。

今日、つらい知らせが職場に届いた。
その元上司の方が今日未明、亡くなられた、
ということだった。
急なことだったそうだ。
しばらく言葉を失った。
お手本を失い、支えを失い、
これまでのお礼を言うこともできなくなってしまった。
何ともやりきれなく、切ない思いで一日を過ごした。

日曜日、お別れの御挨拶のために、
スタジアムに行く前に、通夜に行かせていただきます。
「これまで、ありがとうございました。」

そこがかつて水の通り道だったなんて。

20060830hiroshima-koikikouen_sta

もう8年も経つのか、と思う。
夜行バスで広島に入り、ビッグアーチを訪ねたのが
2006年の8月30日だった。
ゲーム内容は思い出したくもないので、ふれないが、
広島市街からアストラムラインという新交通システムに
ゆられて行く中で、山の麓の川に沿った谷を進みながら、
ずいぶん市街地から離れた山奥にスタジアムがあるんだな、
などと思ったものだ。
ただ、さすがに都心直結の新交通システムの沿線らしく
(もう一本、JRの可部線も通っていたのだが。)
大都市郊外の住宅地っぽく開発が進んでいて、
浜松も、かつての国鉄佐久間線計画を復活させたら
龍山、佐久間あたりもこんなに栄えたりするのかな、
なんて思ったりもした。
しかし、そのアストラムライン沿線から少しだけ
北に上がっただけのところであんな大災害が起きるとは。
(場所こそ少し離れてるし、被災地からは山向こうだが、
ビッグアーチだって同じ安佐南区だもんなぁ。)
松本遠征で通った直後に長野の南木曽町が土石流で
大変な被害に遭った時も痛々しく感じたのだが、
今回も、本当に大変だ。
自然の力の恐ろしさを痛切に感じた。
津波が怖いから高いところ?
でも高いところだって大雨で土砂災害?
一体どうやって身を守ればいいのか。
地震はともかく、こちらは最近の地球環境の変化や
自然を無視した開発とも大きな関係があるような、
そんな気がする。

ビッグアーチのお膝元が一日も早く復旧・復興し、
心からサッカー観戦を楽しめる、そんな時が
戻ってきますように。

で、「ラボ」は成功だったのか?

第94回天皇杯全日本サッカー選手権大会 第3回戦
磐田 5-0 奈良 @ヤマハスタジアム(磐田)
20140820vs_nara-c

順当なら仙台と戦っていたはずの天皇杯3回戦、
2回戦での「ジャイアントキリング」により、
うちと戦う相手は、仙台を破った奈良クラブになった。
JFLのさらに下の地域リーグ。いわゆる「5部」。
とはいえ、J1から降りた我々がJ2で苦戦しているように
5部とはいえ、磐田の弱点をしっかりと研究し、
厳しいプレス、速い出足、DFラインの裏を取る動きなど
こちらの痛いところを何度となく突く攻めに苦しんだ。
こちらは、システムを変えて臨んでみたものの、
攻めあぐねたり、決めきれなかったり。
そして「どちらがJだ?」と言いたくなるような
奈良の鋭い出足と速いパス回しに、
肝を冷やすことたびたびだった。
このあたりを決めきれないところが互いの実力差で、
スコア上は快勝なのだが、何とも課題の残る一戦となった。
現時点では次のラウンド16のことよりリーグ戦が大事。
湘南戦、果たしてあの3バックは耐えられるのだろうか。

PS.
最後までゴールを狙い、走り続けた奈良クラブに拍手。
律儀にこちら側のゴール裏に挨拶に来てくれたり、
エールの交換をしあったり。
天皇杯ならではだな、と思った。
古都遠征もいいなぁ。ということで、
ぜひ早く我々と同じカテゴリーに上がってきてほしい。
(我々が降りていくのではなく・・・。)

重苦しい中での「勝利は続くよ」

2014 Jリーグディビジョン2 第27節
磐田 3-2 富山 @ヤマハスタジアム(磐田)
20140817vs_toyama

とても勝ったとは思えない、そんな試合後の雰囲気だった。
前半はだらだらペース。いつもの磐田がそこにあった。
のんびり攻めを組み立てる間にゴール前を固められ、
中に入っていけず、はじき返されてばかり。
しかし後半、松井とチンガが替わり、動きにアクセントが。
サイドで、中央で、相手を外す動きが多くなり、
パスが回り始めた。
そんな流れの中で、気持ちよく3得点。歓声が響く。
これで終わる・・・はずだった。しかし・・・。
残り10分ぐらいから、あれだけ踏ん張ってきた守備が
崩れはじめ、まず1失点。その瞬間、
「これだけではすまないぞ・・・。」
という嫌な予感。
これまでの磐田から察すれば、そう考えるのは自然。
1失点に急にあたふたし、自信をなくし、動きを失う、
そんな磐田を何度も見てきただけに、まさかと思ったが、
ホントにそのとおり、まさに「チーム崩壊」だ。
完全に一人一人が自信を失い、動揺し、浮き足立ち、
バラバラに動くようになってしまった。
残り5分+ロスタイム4分がこんなに長く感じるなんて。
試合後は勝ったのにブーイング。でも、仕方ないだろう。
これを受け止めて、湘南戦にどう備えるか。
引き分けではなく、勝ちに行かなければならない。
その覚悟が選手たちにはあるだろうか。
ゲーム後、互いの思いをぶつけ合い、語り合う選手たち。
必要だろう。
もっともっと語れ。そして思いを重ね合わせるのだ。

これからどこでも。

ネットでラジオを聴くことができるというradiko.jpは
以前から電車の中で携帯で聴くなどして利用していたが、
聴取エリアが地元の局に限定されているので、
私の自宅で聴けるのはNHKのほかにはSBSやK-MIX、
そしてラジオたんぱや放送大学ぐらいで、
私が普段よく聴いている、愛知のZIP-FMなどは
自宅ではエリア外扱いで聴取することができなかった。
カーラジオでも、ZIPは天竜川を越えると雑音混じり。
よく出張で行く掛川あたりではほとんど受信できない。
諦めていたのだが、少し前から「radikoプレミアム」として
radikoがエリア外でも聴けるようになったとのこと。
月額350円っていうのが若干気に入らないのだが、
それでもどこでもZIPが聴けるのであればいいじゃないか、
ということで、まずはPCから会員登録してみた。
すごいすごい!!
ケン・マスイの声がPCから聴こえるよ!!!
(音がよすぎて、飛行機の機内放送みたい。)
今度はnexus7や携帯からログインしてみる。
20140816radiko

ヘッドフォンから聴こえる!!!
ということは、車に携帯を持っていって、
bluetoothで接続すれば、磐田や掛川でもよい音で聴ける!?
早速試してみたのだが・・・
どうもbluetoothがうまくつながらず、本日は断念。
でも、あとちょっとできそうなので、マニュアルを調べ、
明日、もう少しがんばってみようと思う。
うまくいけば、東方面へ車でお出かけする時も、
ZIPをお供にして、掛川出張帰りにイレーネの声を聞いて
帰ることができるかも!!!
ちょっとワクワクしてきた(*^_^*)