エコパを盛り下げたのはだれだ!?

welcome_osim-jpn_to_ecopa2007.jpg
オシムジャパン、エコパ初見参、
そして高原の静岡凱旋ゴール!!
矢野貴章もゴールこそなかったものの可能性を感じたし、
鈴木啓太、水野晃樹なども静岡「凱旋」だった。
しかし・・・盛り上がりは?!
28,635人という、私自身初めて見る観客数の少なさ。
この原因はどこにあるのか。
一つはオリンピック予選の影響での金曜開催という日程。
夏休みでもない平日に5万人も袋井に集められるほど
静岡県民の人口は多くはないし、暇でもない。
(事実、私の友人Shochanも泣く泣く断念。)
また関東・関西から簡単に来られ、
帰ることができるところでもない。
1,2週ずらせば週末開催もできたはずなのに。
JFAはこの日に設定した見通しの甘さを反省すべきである。
それから・・・、袋井という磐田市の隣の市で開催しながら、
ジュビロ磐田在籍の選手がベンチ入り0というのは
いかがなものか。
これについてはオシムを責めるというよりは、
別の人物を責めたい。
個人的には左サイドは村井を起用したらどうだったかと思ったし、
今回の駒野は結構イケてたが、それでも途中交代ででも
右サイドに太田吉彰を使えばおもしろかったと思う。
(新しい選手を試すのが親善試合だとオシムも言ってるし)
それなのに、この2人を結局「候補」止まりにしたのは、
この2人を所属チームで活躍の機会を奪っている
あの指揮官のせいではないか、
というのは、私の考えすぎだろうか。
能活だって前節4失点もしなければ・・・?
(この辺まで来ると、あの指揮官同様、
 私も妄想入っているかも。)
わずかな時間とはいえ、藤本が出てきたときは
エスパサポにうらやましさを感じたし。
とはいえ、ホームで勝つことの楽しさ、
クロスがぴったり合って、決めるべき人が決めることの
心地よさを久しぶりに感じた
し、行ってよかったかなと。
残念だったのは、アウェー側のカテ5で入場していれば、
もしかしたらいつもでは考えられないぐらいの高確率で
フェアプレーフラッグベアラーができたかも、ということだろうか。