違和感

sho_ito_goal_sbs_cup.jpg
この「SBSカップ」も今年で第30回とか。
静岡サッカーの夏の風物詩として定着した感じだ。
初日の草薙はJを優先したため、パス。
最終日のエコパも仕事。
でも1試合ぐらいは観ておかねば、と藤枝に出かけた。
試合自体は、一度は逆転するなど健闘した静岡ユースに対して
U19日本代表が終盤意地を見せるといういいゲームで、
アジアユースに向けての若手のチェックもでき、
有意義なものだった。
ただ、「高校生年代が出る大会」ということや、
「ローカルな大会」ということで仕方がないのかもしれないが
ふだんプロの代表やJのゲームを見慣れている立場からすると、
サッカーとはちがう部分で時々「違和感」を感じた。
例えば、キックオフ前に国歌の演奏があるのだが
その際、ある少年サッカーチームと思われる団体の全員が
起立することなく着席したままであったり、
(ここで「君が代」論争をするつもりはないが、少なくとも
 指導者の大人が起立するよう促すぐらいはすべきではないか?)
国歌演奏中に着帽のままの大人が大勢いたり・・・。
それ以上に気になったのが、某高校関係者と思える人による
トラメガをピッチに向けての応援、ヤジ、そして「指示」(!?)。
Jではトラメガをピッチに向けて使用する応援は禁止されている。
ピッチに声を掛ける時はあくまでも肉声だ。
静岡ユースとして戦っているのに特定の高校の選手だけを称え、
それ以外の選手たちはどんなにいいプレーをしても無視し、
品のない言葉遣いで「指示」を出すなど、
ふだんの「部活動」の「ノリ」でやっていたのかもしれないが、
こちらとしては耳障りで、観ていて集中できなかった。
私という人間は、世間の常識からズレたものの見方をするところも
結構あり、こう考える人は「少数派」なのかもしれないが、
入場料を取ってお客に見せる大会としては「どうよ?」と感じた。

とはいえ、残りは1試合。
私は見に行けないが、U19代表は優勝めざし、
そして静岡ユースもがんばってほしい。